インフォメーション

2024-12-22 09:36:00
12:21 テレ朝ニュース 「なぜタイへ? 経験生かし教師やオーケストラ支援 シニアたちの『第二の人生』とは」 /読んでいて、こういう老後の人生を現にタイでおくっておられる様子に、正直 大変うらやましいと思った。/思うに、日本人は、もっと広々と自分の人生を考える様になれば、今よりずっと生きやすくなるだろう。「海外で生活する」というような生き方を、全然考えてもいないところに「狭さ」がある。/むろん海外に行くとなれば、今までの自分の人生から見ての自分の能力や、今まで存在していた海外とのかかわりや、そしてなによりも、自分の家族との関係がどうなるのかという条件は、当然にあろう。(それにしても日本では、可能性がいかにもちいさすぎるのだなあ)/私であれば、オーストラリアか中国へ行ってみたい。(私の友人は死ぬ前に英国へ行った)実際に行ってみている人たちをうらやましいと思うよ。/大いに海外を考えたらいいと思うよ。
2024-12-14 21:43:00
あとはしかるべく、民主政治の手順が進行するものと期待しよう。
2024-12-14 07:06:00
ユン大統領は、非常戒厳令発令は、大統領たる自分が統治行為として行ったもので、自分の権限を行使したもので、なんら恥ずるものではなく、いかなる弾劾にも対処できるものだと、談話したという。仮に韓国の憲法裁判所にかけられても対応できると。/憲法裁判所の8人の判事のうち5人が保守系で推薦された人物だそうで、多数を得て勝訴するだろうという目論見があるのだという影の声。/ユン氏というのはもと検事総長だったそうで、法律には明るい人間だという影の声。/いま司法が盛んに内閣の大臣たちを捜査しようとしている。大統領府にも家宅捜査がはいったが、大統領府は理由を構えて応じていない。モンテスキューのいわゆる議会制民主主義の三権分立、立法司法行政の国家権力の三権力部門が、国民の主権を守るために相互に不正を正しあうという考え。韓国司法はこの法理によって行政権を正そうとしているのであろう。/まあ今晩夕方議会がひらかれ、そこに若干の与党議員も加わって議事か行われ、ユン氏弾劾が成立すれば、それでもよかろう。/
2024-12-10 06:07:00
韓国の政治ニュース。議会制民主政治としては、どれが正道かを考えて、決断するのがよろしかろう。韓国議会制民主主義をまともに維持するために。/ユン大統領が即刻辞職を表明するのが、一番まともな「事後措置」であろう。そりゃ当然、大統領再選挙ということになる。その後の政治の中で、韓国政治は、国民的に最も納得される経過をたどってゆくものと思う。隣国の一市民として、そう申し上げたい。
2024-12-09 05:10:00
昨日韓国議会で大統領弾劾の議会が成立しなかった。議会の半数を占める与党議員が欠席したからである。/今朝5時のNHKニュースによれば、それから1日たったが、韓国の議会政治は、目立った対応を取らなかった。/当日与党議員が欠席した理由は、前回パクウネ大統領の弾劾議会が成立した際、その直後与党の分裂が起こり、与党は政権を投げ出すことになった由。今回も与党が気にしたのは、「これが与党分裂につながる」という警戒感だったろうと。/いよいよあきれ果てた韓国政治。今失われようとしているのは、韓国議会政治そのものではないか。「与党の分裂のほうが、自国の議会政治がなくなる事より怖い」のかね。/他人ごとではない。わが「政権政党」も「他山の石」に身をひきしめるがよい。我が国の議会政治も、韓国を笑えないぞよ。