インフォメーション

2025-07-07 06:45:00
7/6 22:08 読売新聞オンライン、現地特派員報道。「イスラエル各地で人質の解放を求める大規模デモ...軍はガザへの空爆続け80人死亡」。ほかにも同オンライン記事多い。/7/7朝の日本のテレビで、イスラエル代表団が、協議仲介国カタールに向かったというニュースを報道している。/イスラエルは、ハマスが出してきた条件を渋っていた由。ハマスが出した条件とは、1. 停戦の保証 2. ガザより撤退せよ 3. 国連が人道支援物資配布を監督すること、であったと。/ネタヤエフは、ガザから絶対に撤退しないと態度表明したらしく、その後急に、イスラエル国内で、人質解放と爆撃停止を求めるイスラエル国民の大規模デモが各地に起こったと。/今朝の日本のテレビニュースは、イスラエルがガザから撤退する方針を報じている。なんとかというラインまで撤退するというんだが、撤退線は私記憶していない。/この停戦協議は、イスラエル国民の大衆的後押しで、ようやく可能になるのではなかろうか。