インフォメーション

2017-04-30 23:38:00
4/30夜、NHK9時の「スペシャル」、「憲法誕生への道」で、日本国憲法第9条が成り立つ過程を詳しく報道しましたが、その過程では今まで聞いたことがなかったような多くの新事実が紹介されました。みていて、「第9条がまったく占領軍の日本国民への強制によって成り立った」と、よく言われるような理解にはなりませんでした。★ところで日本国憲法は、第1章「天皇」第1-8条で「象徴天皇制」を規定し、第2章「戦争の放棄」第9条「戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認」を規定し、第3章「国民の権利及び義務」で国家の主体となる国民が規定されるという構造になっている。どうして日本国民に先立って「天皇」と「戦争の放棄」が規定されるのか、(むろん「天皇」も「戦争の放棄」も日本国民の総意に基づくものとして規定されていますが)私はよくわかりません。★この日本国憲法の成立過程は、「象徴天皇制」の成立と「第9条 戦争の放棄」の成立と、切り離して取り扱われると、何か重大な要因が抜け落ちるような気がしてなりません。昭和21年2月3日から2月10日までをケーディス報道官について言及するだけで走ってしまうのは、「戦争放棄だけを話題にした成立過程」だったからですね。「象徴天皇制のほうの成立過程」と、とくにこの2月3日から2月10日までの報道は組み合わせていただきたいものです。この二つが無関係ではありえないからです。★いま憲法改正を議論なさるのなら、憲法第9条を真正面から議論なさるように、第1章の象徴天皇制をも真正面から議論していただきたい。日本国憲法の場合とりわけ両者は密接な関係があるとおもうからです。「ともに占領軍の押し付け」だというのなら、まず両者の成立過程を綿密に議論の対象にしていただきたい。
2017-04-30 23:15:00
昔『メゾン一刻』という漫画がありましたね。あれはみょうにほのぼのとしました。あの『メゾン一刻』のようなブログが企画できれば面白いと思った。一軒のおんぽろアパートに住む住人たちと管理人さんが繰り広げる物語ですね。ただ、管理人が美しい女性でないとプロットが成り立たないかもしれない。またここに繰り広げられているのは、アパート居住者がまるでひとつの家族のように協力するストーリーです。★いまアイランドコーポに展開している「シンプル・ライフ・プラン」では、住民たちはお互いのプライバシーを尊重する面が強く出ている。私は皆さんについて知っていることを、あえて各自の方々に話さないのです。なんでも顧客のことをべらべら話す「Kさん」のようにはふるまいたくないと。★他方『メゾン一刻』のようにお互いがプライバシーを共有し、密接に助け合うという「モデル」の方がいいのではないか。私は悩みますが、目下は「各個のプライバシーを維持する」方針と、公言していますよ。★私は両極端を「理念」としているので、矛盾しています。
2017-04-30 22:54:00
ルームドクターズ札幌の「ブログ」に関するアイデアとして、実は花森安治さんの「暮らしの手帖」のようなことも考えました。「暮らし」とはもちろん「家庭生活」ですね。「暮らしの手帖」はNHKの朝のドラマに出ていて、家内がそのドラマをよく見ていました。★ただ、近年の「暮らしの手帖」はブックオフに5年分ぐらいありましたが、まるで「料理雑誌」ですね。そして、別に面白くもない。★山本夏彦さんの『私の岩波物語』にも、「暮らしの手帖」と花森安治に触れた箇所があります。(80-85頁)山本さんも花森安治のありように大いに関心をもっていたのです。そして「暮らしの手帖」が「広告を載せない方針」であることを特筆大記している。わが「ルームドクターズ札幌」も、広告と同居したくありません。「ルームドクターズ」がよく北海道新聞を引用するのに、道新電子版を引用しないのは、電子版を引用しようものなら、一緒に広告がぞろぞろとくっついてくるからですよ。多少経費が掛かっても、広告と同居はしたくないのです。★ところで4/30の日本ハム、楽天戦は、残念ながら2対1で負け。ただ、日ハムの選手たちが、弾みをつけながら、粘り強く戦うのをみて安心しました。「今日は負けたが、チームは正常の姿を取り戻している」とね。がんばれ日本ハムファイターズ。
2017-04-30 10:19:00
このページは事実上一個のブログといってもいい役割をしているようです。ときどき人に、この「ルームドクターズ札幌」の「意図」を聞かれる場合があります。その「意図」は、現にアイランドコーポ等、ルームドクターズが管理しているアパート・マンションのご紹介をしていることにつきるのですが、この「ルームドクターズ」という呼称も無関係ではないかもしれません。★「ルームドクターズ」と似た呼称に「ホームドクター」があり得ますが、この「ホームドクタター」という呼称を意識して回避したのは、それでは「かかりつけのお医者さん」という英語にすっかりなってしまいます・それは本意ではないからです。★最近、山本夏彦『私の岩波物語』文春文庫、1997年、をひもときました。山本さんは「室内」という「業界誌」を長年発行されながらそこにコラムを書き続けてこられた。どうみても山本さんは一流の文筆家ですが、そういうそぶりはなさらない・それでいて書くことは日本の出版界を大所高所から論断して滞るところがない。げにおそるべき「業界誌」です。おそれながら、「ルームドクターズ」がその精神において似ているのはこの山本さんの「室内」ですね。名前にしてからに、(たまたまですが)「室内」に近い英語が「ルーム」ですからね。★ただ、「ルーム」の補修管理ではなくて、「ルーム」に住む住人の人生、とくに精神的な人生、に当方は思いを致しているのだ、とでも謎解きいただけますまいか。それが「シンプル・ライフ」だと。この件はいずれまた、書きます。
2017-04-29 18:30:00
4/29 日本ハム、楽天に勝つ。札幌ドーム。有原投手が7回途中まで投げて勝利投手。7-8回に楽天の猛攻があり、2対2の同点にされた。昨年活躍した日ハムの谷元、宮西、増井といえども、楽天打線を抑えるのに苦労している。9回裏、田中賢介の劇的なサヨナラヒットできれいに勝利した。★7回裏に嫌な場面があった。その回の打者中田に対して、楽天の投手美馬が投げた投球が、中田の右腿にデッドポール。中田は激高し、楽天、日本ハム、両チームの選手たちがとびだしてきた。最後に楽天の梨田監督が中田をなだめていた。★どうも楽天との試合には、楽天側の「田舎芝居」めいたありようが目立つ(前回しかり)。この中田へのデッドポールは、楽天の投手美馬が中田の体ぎりぎりに抛り、しかも「シュートして中田の方に曲がる球」をほおっているので、中田が1mぐらい飛び下がらないかぎり絶対に中田にぶつかる球である。中田は直前の試合ではホームランを打っており、今日のように皆が張りきっているときには、おおいにホームランが出やすい気分にある。中田と言えどもいつも激高するのではない、腹に据えかねる時に激高する。(ちなみにこのとき放送席にいた元日ハムの稲葉、もと楽天の鉄平、ともにまったくこのデッドボールにはコメントしなかった。ただ、この球の性質を詳しくコメントしただけだ。)誰の責任かわからないときには、監督の責任である。梨田監督の、ね。★ともかく日本ハムは平常に回復しつつある。がんばれ日本ハムファイターズ。
1 2 3 4 5 6 7 8