インフォメーション

2025-01-18 15:26:00
私が見た範囲ではこういうツイートがあって、興味深かった。/1. 普通預金は代理人カードを作っておけば、家族がATMから常々引きだせる。ただ、カードを再発行しなければならないときは、本人しか再発行がされない。/2. 家族信託(財産管理委託契約)を締結して数か月後に監査(弁護士等)が実施されるが、まずそれをしておいた方がよい。それから、公正証書を作成し、付言事項を細かく記載して相続執行人を指名する。その際遺産分割協議書の必要なく、相続発生時に即名義変更可能となる。/3 本人の医療費および介護費用は、金融機関に領収書を提示すれは、おろせるはず。/4. 支払いは親の口座から自動振替。振替できないものは親の口座からカードで支払う。またはネット送金。(普通預金口座だけなら、これでまず問題はないんだろうね。)
2025-01-18 15:02:00
「家族信託」として検索すると、まとまった紹介記事が現れ、たいへん参考になる。/「一般法人・家族信託普及協会」というものがあって、WEBマガジンとして会報を2016年から2023年までに28号も発行したという。このWEBマガジンは、「会員登録」すれば読める由。/この協会は「相談者」を地域ごとに数名ぐらい名前を公表している。協会のセミナーを受講した人々らしい。しかし人数が少なすぎ、どの程度信頼できる人かわからぬ。/札幌市のばあい、これとは関係あるのかないのか知らないが、「家族信託センター」と名乗る人がWEB上に現れた。中央区と西区に各1件。/思うにこの「信託」はかなり広範囲の分野に及ぶので、1件の「相談者」がどれほど各分野の相談力量を持っているのか(そりゃ限界があろうよ)。ひとつ言えることは、顧客自身が常に相当に調べている必要があろうという事だ。なお昨日の婦人公論記事にはツイードがいくつかついているが、それぞれがまことに興味深い。/末筆になったが、グーグルで「家族信託」と引いたら、まとまった記事が現れた。
2025-01-18 10:22:00
認知症の親の介護費用に「親の財産」を使えない?資産凍結を未然に防ぐ、新たな仕組み「家族信託」とは。婦人公論.JP 1/14配信の記事。杉谷範子氏の書いた記事を切り口としている。/私は12/30に、「成年後見制度」を批判する記事を書いた。この「婦人公論」記事は、まず成年後見制度の「欠点」に触れてから、結論部で、「家族信託」制度を勧めている。/この新しい「家族信託」制度は、2006年に信託法が改正されてから可能になった新しい仕組みだということで、法曹担当者間ではまだその経験が十分に出来上がっていない。一言て言えば、親の財産を子の名義に「信託」し、親のために使うというように、認知症対策と相続対策を可能にする仕組みである。/ネットで「家族信託」と引くと、基本的な知識が体系的に述べられている。興味のある向きは、まずこれらの知識を丁寧に検討したらよいと思う。社会的にまだ未熟とおもえるので、活用する者はまず徹底的に調べ、かつ考えることが大事だろう。右から左に手に入る知識ではなかろう。
2025-01-04 10:59:00
さきに、日本ハムの2軍根拠地を札幌ドームにするという考えを述べた。/しかし、公平のためと、北海道という見地からの選択と、交えて考えれば、江別案と千歳案も、比較して真面目に考慮すべきだ。/最初から言っておくが、どちらの案も、もともと球場などなかったところに作るのだから、地元は大変な施設費を用意することになる。/地域としての効果は、江別市のばあいには、江別市それ自体の発展に貢献するのと、江別市と北広島市の途中の、南幌とか長沼とか、従来の交通過疎地域が一挙に活性化するだろうこと、そして江別を経由して旭川方面と北広島が非常に連絡しやすくなるから、旭川方面のファンには大朗報だ。/千歳案のばあいには、千歳と札幌を結ぶ千歳線のさらなる活性化と、この北広島と千歳の連動効果の中に、大げさな言い方をすれば愛知県の三河付近に現在存在する日本の幹線工業地区・三河ラインの、北海道版工業地帯の形成を展望できる。もともとこの辺は、半世紀昔、重工業地帯の夢をもって苫小牧工業開発が意図された箇所だ。/北海道としての見地ではどこががいいかね。/札幌市長も、当然のように札幌ドームが絶対だろうと、安穏としておれるものではないのだ。どの案も札幌の発展にはつながるけどね。
2025-01-03 05:54:00
ネット上、MINKABU1/82配信。「日本ハム新庄監督『札幌ドームがよくないですか?』2軍根拠地移転の仰天プラン、球団の認識は」。/現在首都圏の鎌ケ谷市にある2軍根拠地を札幌ドームにしたらどうかという、新庄監督の私的発言。「札幌ドームなら屋根もあるし。」/江別市や千歳市も候補地として名乗りを上げているそうだが、(それでも悪くない・いい案だが)、札幌ドームにしてくれたら嬉しい。もともと札幌市内には日本ハムの大勢のファンがいる。「帰ってきたか日本ハム」となるわけだ。市長の秋元氏が決断してくれれば、以後の話はうまく運ぶだろう。/言うまでもないことだが、これによって、現在福住地区にある札幌ドームと、国道幹線36号線上の東方にある北広島市との交通の発展は、驚天動地のものとなろう。どのような案も、このような36号線の交通発展に匹敵しはしないだろう。
1