インフォメーション

2016-11-22 14:49:00
2016年11月22日・火曜日 年末年始を先に控えて、日ロ交渉の観測は、意図してか意図しないでか知らぬが、このところマスコミの扱いでは困惑を極めている。いまの日本のマスコミの扱いなら、2か月後に何か日ロ間に起こることは決してありえないということになってしまうだろう。★ところでここにきて、マスコミに思わぬ「新事実」が現れてきた。「孫正義氏、空前のプロジェクト描き、北方領土のキーマンに」という記事で、「ポストセブン」が配信した。『週刊ポスト12月2日号』に載るはずの記事だという。★記事内容は、かのソフトバンク社長、孫正義氏が、ロシアのプーチン大統領の意を迎えて、サハリンで作られる(日本のコストの5分の1といわれる)電力を、海底電力線を引いて(6千億円もあればできるので、孫氏一個でも出可能だというのだが)これを東京に導き、日本に買ってもらうというプロジェクトである。孫氏はこのプロジェクトを中国や韓国にも広げて、サハリンの電力をアジアで消費するという構想のようだ。★この記事の言うところでは、プーチン大統領はこの案の実現を切望しており、これこそが真実の、「領土問題の切り札」なのだと。日本が買うという意思を表明すれば、この話はスムースに実現し、領土問題に決定的弾みを与えるだろうと。★記事はこういうことを言っているが、それが暗に言わんとするところは、私にもすぐわかる。このサハリン電力を買う構想に頑としてOKを出していないのがわが政治家と大企業であろう。同様のことはサハリンから天然ガスパイプラインを引く話についてもいえる。これも頑としてOKを出していないのが、わが政治家と大企業であろう。★そしてこの「記事」は実は新しくもなんともない・数か月前から進行していた話題だ。ただこれがいままで私たちの目には一向に触れなかったのも確かだな。強い情報調整がこれまで日本のマスコミにはたらいていたのだろう。こういう意味で日ロ外交が難しいのであろう。何層にもわたる利害の調整が難しいのであろう。 
2016-11-20 11:37:00
2016年11月20日・日曜日 北海道日本ハムファイターズは、平成28年度(2016年度)全日本優勝を祝賀するパレードを札幌市で行った。パレードの正味時間は11時20分から30分程度だったが、それ以前から多くの道民が詰めかけ、やや肌寒い気候の下、祝賀の歓声を挙げた。幸いそれまで降っていた小雨が10時すぎには上がっていた。★日本ハム優勝は、日本野球界の常識から言えば不可能を可能にしたものであった。そもそも春先に、日本ハムの優勝を予言する者は誰もいなかった。日本ハムには「一見してそれとわかるようなスタープレーヤー」が乏しかったからである。今振り返っても「スター」と呼べそうなのは、中田、陽、大谷ぐらいのものだったろう。(そうして中田と陽の打撃は、シーズン中振るったとはいいがたい。)よくまあ、パリーグでソフトバンクに競り勝ったものだ。よくまあ、優勝戦で広島を下したものだ。★日本ハムが勝つべくして勝ったと思っていたのは、栗山監督だけではなかったろうか。★わたしもまた、「独自の野球観」から日本ハムが勝つべくして勝ったと思っており、私の「見方」はこの「お知らせ」に書いてきた。(ただ、もうひとつ突っ込むところを突っ込んでいない。この「見方」を敵方の知るところとなると、日本ハムに不利と思うからである。せめてまず全国優勝一度していただきたい、と思っていた。しかし日本ハム全国優勝の後に「日本ハムの戦い方」を評論する人々もぼつぼつあらわれている。以前はそんなことは絶えてなかった。)★改めて、栗山さんおめでとう。★日本ハムが独自に球場を持とうという意味もようやくはっきりしてきた。
2016-11-19 21:09:00
この東低西高を回復するという国民的課題は、じつに東北大震災の復興過程にも存在していた「隠れた大課題」である。東北大震災の回復過程で、各地が多くの仮設住宅を高台になど作ったが、避難民が今後ここに定住するには大きな悩みがあった。確かにこの仮設住宅で住民の安全は担保したかもしれない。しかしそこに今後住む避難民は、どのように今後の生活の糧を得て生きてゆけばよいのか。就職や生活という視点が多くの場合故意に無視されていた。★そもそも東北震災後のその地域の「回復」をよほどよく行ったとしても、実は震災以前からその地域が日本全体からみて「過疎地域だった」という「誰でもよく知っている現実」を一つもみず、ただ施設だけ作っても、これが碌な「回復」になるはずがないのである。★福島県海岸部にしても、そもそもここに福島原発がにじり寄ってくるもともとの理由は、ここがもともと過疎的だったからではないか。だから「回復」は、たんに物理的な回復ではなくて、「生活できる」「就職のある」土地としての回復を必要としているのである。この単純な真理を故意に見ないふりをしたままで、何の回復か。★その福島原発は、物理的な廃炉処理さえ終わったには程遠いありさまである。★福島原発の構図は北海道の岩内にも当てはまる。岩内の対岸に泊原発ができた。ただ、岩内は、パウダースノウを珍重する大量の外国人の来道で隣接のニセコ地区が繁盛していることの好影響で、救われている。
2016-11-19 10:07:00
もし「戦後日本の政治経済の総決算」なぞという「課題」を、いまかりそめにも立てるというのであれば、ここに忘却することを許さない「大課題」が一つある。ご承知のように、いまの日本の状況は、明らかに「西高東低」である。「九州と関西」に比較して、「北海道と東北」が、格段に低い発展状況に置かれている。このような「西高東低」状況になった極めて有力な要因は、日本の隣国との国交の温度差である。西の九州を取り巻く南洋諸島、中国、韓国、など隣接国との国交と、北海道にかかわるロシアとの国交である。日本国のこのような外交状況を作ったことについて日本国には大きな責任があり、とりわけ戦後日本国のかじ取りをたいてい担当してきた政府自民党とその指導者たちには、大きな政治的責任がある。★北海道の鉄道がいま半分も廃線を迫られている状況なぞ、この「東低」の一実例にすぎない。★北海道にあった鉄道網は、戦時中日本国の国策で「北海道の人馬」をはがき一本で召し上げるために用意したものであろうが。戦前ですら稚内-サハリンを結ぶ鉄道連絡が存在した。★いまロシアとの国交が開かれれば、日本国としては今の「東低」状態を早急に手直して国土のバランスを回復する必要がある。(このバランスの中には、東北の回復も含まれるし、裏日本の回復も含まれるよ。)北海道における「戦後日本の政治経済の総決算」を考える時、この「大課題」をお互い、忘れないようにしようではないか。いま「1月解散」などという「予測」があるが、「戦後日本の政治経済の総決算」を呼号して国会解散するというのなら、この「大課題」をかならず念頭に置いていただきたい。当然であろうが。
2016-11-18 23:18:00
アイランドコーポで、「シンブルライフ プラン」として、部屋代を月額たった1万5000円で、(共益費2500円、水道代2500円を足しますと、月額2万円)。敷金なし、保証人なし、でお貸しします。冬季の場合暖房が不可欠ですが、FF式(煙突を部屋の外に出せる方式)灯油ストーブを無償でお貸ししましょう。そうすれば、プロパン契約をまったくしなくとも冬が越せますから、生活費がたいへん安上がりになりますよ。★当方手持ちストーブの数に限りがありますから、お申し込みは早くお願いします。★このページの左側に「お問い合わせ」という欄があるから、そこで(メールで)問い合わせてくださればさっそくご返事します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...