インフォメーション

2023-10-18 16:47:00
北海道新聞10月18日号 7頁。「社説 イスラエル ガザの人道危機回避を」。現在のガザ地区の置かれている状況に、イスラエルが地上侵攻することは、間違いなく恐るべき惨状を生む。なんとしても停戦してもらいたい。/現在の世界は、このことを訴えるというただそれだけのことですら、非常な勇気を要すると思う。よくぞ意思表明をしてくださった。
2023-10-17 11:13:00
北海道新聞10月17日号 24頁、6頁。「谷村新司さん死去 アリスの「チャンピオン」、「昴」 74歳」。大変馴染み深い人をなくした。「昴」は皆で愛唱した歌だった。隣国中国でも哀悼の表明が続いているという。
2023-10-16 08:38:00
北海道新聞10月16日号 1頁。「ガザ地上侵攻へ部隊増強 イスラエル軍陸海空で連携」。イスラム組織のハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻に向け、ガザ境界付近でイスラエル軍が地上部隊の増強を進めている、という記事。/100余万人の人口が住むというこのガザという地区へ、北方から30万人と呼号されるイスラエル軍が陸空海連携して攻め込むといわれている。「住民は西の方へ(エジプトの方へ)退避したらいいのだ」とされている。/現在のウクライナ・ロシアの戦争をはるかに上回る大惨事が予想される。この「侵攻」にちょっと待てという国際的な強い制止力はどこからもかかっていないようだ。/思えば23年前、2001年にもこの哀れで残念なシチュエーションがあったことを、今では直接の知識がなくて知らないたくさんの人類が出生している。例えばネットで「米国同時多発テロの発生」という記事を読めば、詳しい記事が書いてある。2001年9月11日。4機の米国国内民間航空機が同時にハイジャックされ、米国の経済・政治を象徴する建物に相次いで突入する自爆テロであった。それに続いて米国ブッシュ政権が行ったイラク戦争やアフガン戦争は、今にして思えば「ひたすら武力制裁」という感じが強いありようで、そういう米国の武力行動に自制を求める世界的声というものはほとんど聞こえなかった。こういう制裁行動は、果たして米国自身と世界にとって、どんな総括になるのだろう。/20世紀に「明るい、楽天的な米国人」というイメージがあったものが、21世紀にはすっかり薄暗いイメージになってしまった。
2023-10-15 09:22:00
北海道新聞10月15日朝刊 6頁。「オピニオンコラム 風 開発庁精神は消えたか(礒田佳孝氏)」。旧開発庁時代の巨大事業であった苫小牧西港、苫東工業地帯、石狩湾新港が、現在進行中の「石狩から苫小牧」にまたがる道央圏の「シリコンバレー」ならぬ「北海道バレー」計画の中核、千歳市のラピダス企画で実現しようという勢いが生まれた。旧北海道開発庁は現在は国土省内の機構となっている。しかし閣議決定される「北海道総合開発計画」シリーズは続いており、今年度はその第9期目だという。「先端産業拠点の形成」を重点にすることになるらしい。すでに石狩(洋上風力発電計画)、苫小牧(北極海経由で北欧と結ぶ海底光通信ケーブル)、札幌(脱炭素化投資の金融センター計画)と、「北海道バレー」の具体論が揃っている。/私は*十年まえ、苫東開発計画に関連した某研究調査団の一員として苫小牧地区を連日調査した思い出があった。私の北海道知識の一部を構成する。さて、当時から見果てぬもう一つの国際的夢がある。日本の地理で、隣国との国交回復もなく半世紀以上も経過してきた地域がある。北海道だ。日本とロシアの国交回復と経済協力がこんなに長期にわたって閉ざされてきたとは、まことに非常識な話だ。「いつかはひらけるときがあろう」。そしてその日は、北海道が国際的にもちうる当然の「飛躍的発展」に際会する日と思う。
2023-10-14 10:18:00
最近の北広島の日ハムボールパークの立ち上がり、千歳のラピダス拠点の計画など、札幌市の命運に大きく影響する事柄が進行している。医療大学の北広島移転計画もそうだ。江別市に立地した札幌学院大学が新千歳にサテライト拠点を作ったのも変化・それ以前に小樽商大がサテライト拠点を札幌に作ったけどね。/ところで、札幌市。発展する開発ばかりに目が行って、これから10余年間に起こる新幹線の札幌延伸による札幌市の「発展」にのみ追われていたのでは、おかしいぞ。/札幌市の東西南北。「発展」ばかりではない「思わぬ過疎化」も待っていることを忘れてはなるまい。東区では、地下鉄東西線に沿った札幌・苗穂・白石・新札幌方面は確かに発展するだろう。しかし福住・大曲方面はどうだろう。じっとしていればとんだ過疎地になりかねない。西区はどうだろう。確かに新幹線工事関係の賑わいがいまのところ利いている。逆に新幹線が通ることが小樽・余市・ニセコ方面の過疎につながれば、そしていま医療大学撤退の話で札沼線がその運命を問われれば、西区のような現在の繁華も怪しくなる。南区は居住地として発展の余地が大きい土地だが、現在あきらかに過疎地と化している。(なぜだろうね)北区はどうだろう。中央区の発展の余波で札幌駅の北口に近い地域は発展するかもしれぬ。それにしても新道から北側はどうだろう。石狩地区の状況が開かれねば、北区も停滞する。/札幌市の各区は、過疎化の危険を事前に察知して行政的に工夫したらいい。/私は白石からサイクリングロードを通って北広島につながるルートに興味を持ったが、白石区はあまり熱心ではないと思った。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...