インフォメーション

2017-04-21 01:07:00
アイランドコーポ以外に2件、夏季(5月から10月の期間)に3か月ないし6か月お貸しできるアパート(木造)の個室を提案しました。この2件は札幌市内のたいへんに便利な場所にあります。「シンプルライフプラン」としてご提案しますが、この2件の方は、喫煙可能です。(アイランドコーポは喫煙禁止という縛りがかけてあるため、たくさんの人が断念していました。)★もう1件、ご提案します。これは札幌市の隣の市、江別市野幌にあります。江別市野幌若葉町65-15.酪農学園大学の東の入口(校門)から徒歩3分の位置にあります。作家村上龍に『希望の国のエクソダス』(2000年)という著名な作品で、主人公になる本州の中学生たちが自由の天地を求めてやってくる北海道の場所としてモデルになっているのがこの野幌です。すぐ近くには広大な「野幌原始林」があり、いかにも北海道らしさを堪能できる環境です。8畳×8畳という恐ろしく広い部屋に、家族向きの立派な大きさの流し、風呂、トイレが設置してあります。そして広々とした駐車余地があります。本州たとえば沖縄の人が車またはバイクでやってきて、ひと夏北海道を楽しむ基地としてお勧めします。部屋代は月額25000円、共益費2500円、駐車料7500円合計月額35000円を3か月分前納の定期借家権でお貸しします。敷金不要。ほかに電気料は実費です。一人ではもったいないのですが、同行者1人について月5000円いただけませんか。
2017-04-20 07:36:00
従来当アイランドコーポについてのみ、ワンルームを3か月、超格安でお貸ししていた。しかし札幌市内のもっと便利な場所で、ワンルームを同様に3か月、格安でお貸ししたい。ご希望があれば「お問合せ」欄から問い合わせてください。ただし借りる本人のみのお問い合わせです・仲介は要りません。★木造アパート、1部屋8畳、月額2万円+共益費2500円でお貸しする。水道、トイレ、電気設備はむろんついています。窓もむろんあります。★1 地下鉄東西線白石駅から徒歩6分のアパート、ウインドウイローズ白石。最近白石区役所が新築されて地下鉄白石駅の横に建ちました。★2 市電山鼻9条駅(これは大通駅・すすきの駅からいくらも離れていません)から徒歩1分のアパート、コーポラスろみ。最近札幌市の市電は、回遊するようになりました。だからどの駅で乗ってもどの市電沿線駅にもゆけるわけです。ただ、コーポラスろみは、地下鉄とのアクセスは南北線「中島公園」駅徒歩8分と、やや遠い。しかし毎朝中島公園内を散歩できますよ。 ☆どちらもルームドクターズ管理下のアハートです。仲介料なし、敷金なし、保証人なしで、アパートの持ち主から直接返答させます。ただ、現地でお会いするか、あるいはアイランドコーポでお会いして直接ご案内するかせねばなりません。詳しくはお問い合わせで、お聞きください。
2017-04-20 07:13:00
4月19日付で「セブンやイオンなど相次ぎ値下げ」という記事がネットに出ている。私の身近にも最近これと同じことが起こった。★従来150円-180円台で売られていた歯磨き剤が最近突然108円に下がった。私はこのブランドの歯磨き剤を愛用していたので、朗報である。★そもそも以前180円台にとっぜん上がったのが、べらぼうな話であった。突然大きな金額の値上げになる理由・必然性が、当時一向に理解できなかったことをよく覚えている。★それがもとに戻っただけのことだ。そもそも180円台に上がったのが不当な話で、その値札をつけて陳列棚に並んでいても、「売れない」のであれば、そもそも180円で売っていることにならない。そしてこういうときには値段だけ横並びに統一されていて、どんなところにいってもこの値段で陳列されているから、消費者である当方は、まず使用量をグンと減らし、それから、だんだん大衆店を敬遠して、高級店で買うようにする。(どうせめったに買わないのだから。むろん一度に一個しか買わない。それにチューブというものは、やりようでは使用量を減らす工夫がいくらでもある。)★だから、国家的に高い価格にもってゆくことは、滅びかけている「高級店、たとえば百貨店」を持ち直す手段にはなるのではないか。セブンやイオンがようやくそれに気が付いたということか。
2017-04-19 22:22:00
夏季のみの札幌滞在を、当アイランドコーポは、喜んでお受けします。 1. 鉄筋コンクリート8.5畳の洋個室を月額15000円の部屋代でお貸しします。 2. 共益費月額2500円、水道代月額2500円を伴うので、月額2万円になります。 3. 敷金も保証人もいりません。住民票か運転免許証を提示してください。 4. 契約は定期借家権契約にし、連絡人だけ示してください。 5. まず3か月お貸しします。家賃3か月分6万円前納です。 6. その後はご希望の期間家賃1か月ずつ前納の定期借家権契約にしましょう。 7. この契約は住む場所をご自分の目で確認した後で代金納入とともに行います。 8. このページの左側にある「お問い合わせ」という箇所からだけ、申し込んでください。 9. メールのやり取りで、ご疑問の点を何度でもお聞き下さい。当方も聞きます。 10. 開始日は月の途中でも構いません。 11. このページに出ている当方の情報をよく読んでから、申しこんでください。
2017-04-19 19:28:00
私の身辺で、最近、今のバイトを止める人が増えた。私は札幌市の中心部ではないところで生活しているから、「私の身辺」というのは、もちろん「札幌市の非中心地」である。どうしてわざわざこういうことを書くのかというと、従来いろいろ札幌市内の雇用情勢が変わることがあっても、私の身辺の「札幌市非中心地」では、そこに勤務する非正規の店員の方々は、めったなことでは辞めず、営々と勤務を続けてきたからである。★だから、長い間に、すっかり顔なじみになっていた。外食も買い物も、安心して出来た。★それが突然というのか、ここ最近、やめてゆく人が増えた。顔なじみになっていたので、顔をみると声を掛け合っていたが、「やめる」に先立って「いつからは来ません」ということになる。ただ、詳しく事情を話すことはない。必ずしもその職場が嫌でやめてゆくのでもなく、職場で失敗したというのでもない。そのあとはどうなるのかと聞くと、「誰か後をやる人がいるでしょう」という。★私は察する。これはより有利な職場に換わってゆくのではないのかと。★札幌市の中心部ではいま至る所にアルバイトの求人広告が出ている。早い話、札幌市地下街に降りてみるがよい。その求人ボードにはびっしりといっぱいに、求人の広告が貼ってある。★札幌市で足りなくなった求人で、やがて北海道の各地から応募する人々が現れるのであろう。それにしてもなぜ、こうも人が足りないのか。