インフォメーション
2020-01-29 08:58:00
水曜日・雪・札幌。本州を荒れ狂った異常気象が、今日明日、とうとう北海道へも北上してくるのか。昨夜来の積雪は微小だが、天気予報では札幌は終日小雪が降り続き、今晩6時から明日午前まで、日本海側でも30センチの積雪はあろうか、という。太平洋側・オホーック海側はもっとひどいことになると。気温は0度前後で、そう寒くはならないようだ。以上、あくまで「予報」。★道新1頁。「日ハム新球場命名権売却へ。エスコンフィールド北海道」。東京の不動産会社日本エスコンが買う。同社はひろしま総合運動公園に開業予定。2023年に球場、ホテル、レストランなどを建設するらしい。北広島にアジアの一大エンターテインメント企画を造りだし、内外から長短多様な観光客を集める場所になってほしい。道民は、こうして道央に新しい中心地が発達する夢を見ていようではないか。スキー場なども近くにあるので、冬季観光も可能であろう。北広島に至近の広大な野幌原始林も、邪魔にしないで、特異の自然環境として今後とも楽しんでゆこうではないか。
2020-01-28 09:08:00
火曜日・晴れ・札幌。昨夜来の新しい積雪はなし。★中国が風邪をひくと世界が病気に怯える展開。英国はフアウエイに一定の妥協を求めつつ、フアウエイを利用する方針らしい。今朝配達されたチラシで、北広島に所在するダイナステイ・スキーリゾートの詳細な説明。札幌市内からの交通経路を丁寧に図解している。海外からの来客が減っているのなら、道内の施設を道民が大いに楽しませてもらおう。温泉なんかも、いいと思うよ。まず心当たりのところへ電話してみたらよかろう。改めて、差し迫った札幌雪まつりも、楽しみだな。
2020-01-27 08:31:00
月曜日・曇・札幌。昨夜来の新しい積雪はなし。週間予報を見ていると、どうやらこの「雪のない」天候は2月初まで続くらしい。札幌雪まつりがなんとか挙行できそうなのが、救いか。★他方今日の本州の天気予報は、西日本の悪天候、信越関東の雪とか。★道新25頁。「肺炎冬観光を直撃」。来道中国人客が減ったという記事。さもありなん。「観光」はこういう思わぬ需要の急変に会うことを覚悟せねばならぬ。この記事では触れていないが、本州でも同じことが起こっているものと想像する。
2020-01-26 15:55:00
日曜日・晴れ・札幌。昨夜来の積雪はなし。穏やかな一日。★道新2頁。「札幌マンション小型化、19年平均70平方メートル下回る。業者、高齢者需要に活路」。2000年ごろであれば、札幌市内のマンションは、平均90㎡が前提で3LDKないし4LDKが主流だった。それが今日では1戸当たり70㎡以下で2LDKないし3LDK主流に、明らかに小型化しているという記事。これは高さや建蔽率やの高層建築に対する従来の様々な規制に、札幌市が画期的緩和の政策をとる日が近いことを示唆もしているだろう。
2020-01-25 08:44:00
土曜日・雪・札幌。今後の天候動向はわからぬが、今朝までの新しい積雪10センチ程度。★札幌管区気象台は、インド洋の海水温度が高かったので、北海道の過去2か月が小雪(例年の半分だな)、暖冬、今後2か月も小雪、暖冬だろうとご託宣。例年とはまったく違う冬になったことへの公式の合理的解釈を与えた形だ。問題はこの「新しい傾向」が来年以降「例外でなく定例」になる可能性だ。すくなくともそういう冬がありうることを、念頭に置かざるを得なくなった。(ずばり北海道の冬がじょじょに東北並みの冬になる可能性がある。)