インフォメーション

2020-12-20 09:02:00

土曜日・雪・札幌。☆今朝は完全な雪空。昨夜来の降雪数センチで、いまもしんしんと雪が降り積もる。寒気は強まっている。ようやく札幌にも本当の降雪がやってきたか。★道新2頁「米、2例目ワクチン許可 モデルナ接種明日にも開始」。米モデルナ社のコロナウイルスワクチンが(米ファイザーのワクチンに次いで)2例目として使用許可が出たという。

2020-12-19 19:18:00

土曜日・札幌。★道新1頁「コロナワクチン初申請 厚労省、2月にも可否」。米ファイザー社のコロナワクチンが18日に日本の厚生省に承認申請したという記事。日本でも日本としての治験を行ってその結果をみて「承認」するだろうというので、「2月まで」「2月にも」承認される段取りになるというのだ。一方米ファイザー社のコロナワクチンを「6月末まで」に6千人分の供給を受けるという基本合意があるそうで、そうすると7月ぐらいには(あるいはもう少し早く)日本での接種が行われるだろうということにならないか。これが日本での見通しだとすると、接種は初夏というわけだな。(他方欧米ではこの年末年始に早くも接種に入っているケースがあるようだ。)日本がコロナ禍から相当に解放される日は、これから1年以内にくると、勝手に決めていいだろうかね。

2020-12-19 09:25:00

土曜日・薄曇り・札幌。☆昨夜来の降雪ほんの僅か数センチ程度、寒気は強いが無風、青空が所どころ見え、うす日が射している。ここ数日似たような朝が続いた。午後はたいていすっかり曇る。★道新32頁「北34条駅21日再開 真駒内方面」。札幌地下鉄南北線「北34条駅」が数日前から漏水が激しいため機能していなかった。漏水は水道水ではない地下水と言われる。完全復旧の見込みはまだないが、21日から南行きである真駒内駅方面行きのプラットホームは開くという。だから南行きとしては駅が機能する。ただ、北行きである麻生駅方面行きプラットホームはまだ使えない・(年内ぐらいに回復を目指す由)。いま動いている麻生・北34条間代替バスは20日で運行終了とのこと。★「21日以降、真駒内方面から北34条駅で下車する場合は麻生駅で折り返し、北34条駅から麻布駅に向かう場合は北24条駅などで折り返す必要がある。」という。同記事による。

 

2020-12-18 09:27:00

金曜日・薄曇り・札幌。☆朝方までの降雪なし、無風、-5度程度の寒さ、空は晴れ上がっていた。ここ数日、毎朝同じような天候だな、午後に曇るという程度で。自粛生活続く。テレビは連日毎時間日本中のコロナ禍のニュースを流している。

2020-12-17 09:09:00

木曜日・朝方、薄曇り・札幌。☆17日朝も、-5度以内の寒気、新たな積雪僅か、無風で、朝方薄日が射すという天候、ここ3日、似たようなものだった。まー穏やかな冬日というところか。自粛モード。