インフォメーション

2016-09-11 19:11:00
小西甚一『古文の読解』第1章「むかしの暮らし」・「きもの(女性)」。原文の「きものをどう着るか」を数回に分けて載せる。今日は平安時代の「女性編」。絵がないと面白くないが、適当な挿絵を参照するか、あるいは単にご想像ください。★ 小西さんの説明は、今の女性の和装が「小袖」であるのに対して、当時の女性が「広袖」だったと、まず袖を強調する。「小袖」の場合には、袂の下部が場合によってはものでも入れられるように閉じている(もっともふつうはものはいれない)のに、「広袖」は袂の下部に何もいれようがないオープン構造になるわけで、まことに寒々とする。★ 当時の女性は、まず「下袴」(ブルーマー)を穿き、その上に「表袴」(裾を引きずるようなスカート)を身に着ける。下着(ないしは長襦袢)に当たるものが「単衣」(ひとえ)。その「単衣」を着る。その上に「うちぎ」という、裾を引きずるような衣類を何枚も身に着ける(この「うちぎ」の色の重ね方がおしゃれの要点だそうだ)。一番上になる「うちぎ」が「表着(おもてぎ)」で、「表着」が外から全面的に見える部面ということになる。これが普段の服装。正装の場合には、さらにこの上に、「唐衣(からころも)」を着、「裳(も)」というものを穿く。★ このようにきんきらきんになってしまうと、遠くからちょっと見たくらいでは誰が誰やら区別がつくまい。どうせ顔は扇などで隠してしまうし。★ 相手の人を見るには、「文のやりとり」、「和歌のやりとり」で察するしかない。★ わがアイランドコーポで、見ず知らずの顧客を「察する」には「メールのやり取り」で行うわけで、単調な証明書類などよりよほど正確にそのお方のお人柄がわかります。
2016-09-11 19:07:00
9月11日・日曜日 日ハム、楽天に負ける。9対4。 投手は加藤など。ソフトバンクは勝っている。パリーグは、首位が日本ハム、2位ソフトバンク。試合差は0.5.
2016-09-10 17:41:00
9月10日・土曜日 日ハム、楽天に、7対4で勝つ。投手は高梨ほか。打ち合いの点の取り合いだったが、日ハムが競り勝った。★ 今晩ソフトバンク対西武戦があるから、パリーグの首位日ハムと2位ソフトバンクのゲーム差は、それを待って考えたらよい。
2016-09-10 10:16:00
9月10日・土曜日 今朝回ってきた地区町内会の回覧板に、次のような「報知のパンフレット」も入っていた。たいへん注目すべきことを、このような迅速な方法で市民に広く知らせていることに、大いに感銘を受けた。(いつでもこうではないんですよ。今回これだけ大規模に報知しているのです。なお、事例は白石区の場合ですので、最後に白石区役所の説明が入ります。) 1. 「ご家庭で不要になった古着や(穴あけに不安な方の)スプレー缶類、を札幌市が回収します」例のプロパンカセットボンベ類が、ここに含まれます。でも当分オーナーに預けてください。オーナーが一括して捨ててきますから。 2. 「(仕事や生活にお困りの方の)出張無料相談会」011-221-1766 地区別にも開催している。 3. 「合同行政相談所」たいていの相談が、対象になるようです。 4. 白石区役所総合庁舎(新築) まちづくりイベント広場オープン を知らせる。このような「広場」は、他の区役所にはありません。地下鉄に直接隣接している区役所(東西線白石駅)というのも、他にはありません。他地区の方も、新築が完了したら(たぶん11月末)一度この建物を見にいらっしゃったらいいでしょう。 1-3は、白石区以外の区も、町内会の回覧板で知らせてきますから、注意してご覧ください。アイランドコーポは豊平区に属しますが、掲示板(103号室の前)等に貼って掲示しますから、それをみてくださいね。
2016-09-10 09:40:00
9月10日・土曜日 今朝テレビをみていたら、このような「解説」が流れた。★ いわく、最近4つほどの台風の日本への襲来は、(それにつづく低気圧の、北海道への襲来もあったが) 近年にない異常な現象と共に起こった。★ その異常な現象というのは、台風というのは、普通はフィリピン東方海上によく存在する「モンスーンの渦」が発生源で、フィリピン東方からかなり時間をかけて、まず沖縄方面にやってくるのだが、この「モンスーンの渦」が今年の夏は、本州のすぐ南の海上に起こっていたため、4つの台風はみなそこから発生してまず日本の関東・東北に来ることになった。★ そのために、台風が発生してから日本本土に到達する時間が非常に早かったというのだ。(それは確かにそうだ) ★ 「だから」この台風が「低気圧」に変化して北海道に来ることになる、その「低気圧」が意外にも大規模の大雨と土砂災害を伴うようになるのは、「異例」だと暗に言っているように聞こえる。気象専門家は、日本語の使い方にも常々留意されたい。この「解説」では、道民にたいする言い訳としか聞こえない節があるからである。★ つまり、今度北海道にきた台風崩れの「低気圧」は、「今回限りの異常な現象だった」と言っているようにきこえるからである。万が一そうだとしたら、なぜ「事後的」に警告したり、解説したりするのではなく、専門家はもっとよくわかる仕方で、もっと早く、北海道民に警告しなかったのか。「異常な」低気圧が、立て続けに来ますよと。★ なおなぜ今年このような「モンスーンの渦」が日本に近い海上に発生したかについては、いまは憶測以上のことはできないそうだ(科学的知見というものは一般にそうだ)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...