インフォメーション

2016-09-17 22:33:00
アイランドコーポにお住まいの住民の皆様のプライバシーについて、私はつぎのように考えています。★ 私が業務上皆様について知りえた個人的な情報を、どなたか別の個人に話すことは決してすまいと。★ これはときにはなにやら水くさく思われるかもしれません。「どんな隣人がいるか教えてもらっていれば、いろいろ参考になるのに」と。私は、それをもらさないと言っているのです。★ 私が知っているある床屋さん(理髪師さん)がいます。この人は、客から仕込んだその客の話を、別の客に平気でべらべらしゃべるのです。この床屋さんは立派な店を建てて開業しましたが、どういうわけかだんだん流行らなくなり、ついにはほとんど客がなくなりました。顧客商売の人に時々あることですが、ひとから聞いた話を別の人にぺらぺら話すのは、(あるいはその人は、それがサービスだと思っているかもしれません)まずはよくないことだと思いますよ。★ それにしても、皆さんはどう思われますか。
2016-09-17 09:34:00
2016年9月17日・土曜日 9月後半の2週間は、札幌では、シャツであれば短袖から長袖への、ズボンであればステテコも着用への、布団であれば、薄い掛け布団から厚い掛け布団への、「移行期」であろうと思います。本州と比べれば、本州より1か月早く秋が来ていると思うしかありません。★部屋も、時間によっては肌寒すぎるので、軽い暖房を思う季節に近付いてきました。簡単な電気ストーブ、そして(むかしながらのものですが)電気こたつの用意があれば、夜更けでも安心です。★厚い掛け布団に寝具が切り替わっていれば、部屋のこさむいのはそれほど痛感しないで済むでしょう。★ そして長期居住希望者は、冬季の暖房をどのように考えるか、冬季の暖房のためにはどの程度の予算をかんがえるか、そろそろ考えて置かなければなりますまい。これから1か月、また1か月と、季節が変わり、温暖寒冷の具合も変わります。厳冬期の札幌はなにがどのようになるのか、どうぞお心構えを。オーナーはいつでも相談に乗りますから、遠慮なくお電話ください。(このインフオメーション欄を数か月さかのぼって、2015年12月から2016年3月ごろの記載をお読みなさい。札幌の冬の偽らぬ姿が伺えるとおもいますよ。)
2016-09-15 20:46:00
9月15日・木曜日 日ハム、オリックスに敗れる。5対1。札幌ドーム。投手はメンドーサ。★ ソフトバンクは今日は試合はなかったが、ソフトバンクの首位は変わらない。2位日ハムとの試合差は、0.5. どうした日ハム。
2016-09-15 18:11:00
『徒然草』第75段 要約「閑居生活の意義」、初段「つれづれわぶる人は、いかなる心ならん。まぎるることなく、ただひとりあるのみこそよけれ。」わぶる・つらく思う、まぎるることなく・心が。 二段・心がどうまぎれることがあるのかという実例を述べている。「人に交はれば、言葉、よその聞きに従ひて、さながら心にあらず」よその聞きに随ひて・他人の耳に逆らわないようにと、心にあらず・わが本心ではない。★ そんなに「風」ばかり読んでいて、何が楽しいものか。 三段・「いまだ誠の道を知らずとも、縁を離れて身を閑かにし、しばらく楽しぶとも言ひつべけれ。」という兼好の結論は、ゆかしく伺った。しかし「生活・人事・伎能・学問等の諸縁をやめよ」とは、つらい仰せかな。★ 兼好さん自身が、これを思いきれるものだろうか。★ ただ、人交わりを嫌う心は、よく理解できた。
2016-09-15 17:23:00
小西さんは平安朝の女性の着物の場合より、ずっと簡単に男性の着物を扱っている。それでもフオマルウエア3点、束帯(そくたい)、布袴(ほうこ)、直衣(のおし)を指摘する。それに対する普段着は、狩衣(かりぎぬ)。★狩衣というのは、その上着がふわっとした「狩衣」、ズボンにあたる「指貫」(さしぬき)を穿く。帽子が「烏帽子」(えぼし)。靴が「浅沓」(あさぐつ)。普段はこの服装でいたのでしょうね。★ 「束帯」。衣冠束帯というぐらいで、これがもっとも正式。ふわっとした「袍」(ほう)上着、それに表袴を穿いている。殿上人の地位をよく表したのが冠であろう。冠の紐、嬰(えい)も身分によって色が違った。★「布袴」。ズボンは「指貫」。★「直衣」。ズボンに指貫を穿き、単衣の上に衣、その上に下がさね、その上にふわっと直衣。★袖はすべて広袖。下着は単衣(ひとえ)。★ 寝るときはどうするかも、小西さんは書いていた。平安時代は、フトンなどは使わなかったそうだ。褥(しとね)という薄いマットレスを敷き、着物を脱いで単衣だけになり、今脱いだ着物をかけて寝た、という。★ この平安朝の寝室の有様は、わがアイランドコーポの夏季居住者の寝方と非常に似ているような気がする。実に古式豊かな生活ということになろうか。ほかに現代は、タオルケットあり、毛布あり、シーツもあり、9月のようにちょっと気温が下がれば薄い布団を仕入れているかもしれない。それに最近は100円ショップ・ダイソーで、枕カバー100円、枕の中身数百円で売っているようになった。このダイソーの枕カバーはやや大きめで、緊急の場合には座布団を二つに折って中身にするとちょうど都合がよい。(枕カバーの大きさの見当がつくだろう。ただ、柄がお気に召すかどうか。)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...