インフォメーション
2019-03-16 11:09:00
2019年3月16日・土曜日・朝方小雪・札幌。★気温朝方1度日中3度まで上がる由。連日続く「常温」。この小雪がちらちらしても、道路路面は湿っていて、「ふさがった」とは言えない。歩道は誰も除雪しなければ、うっすらと雪が積もった状態。なんとも中途半端な天候だな。この10センチ未満の柔らかい雪の堆積、明日の天候次第で、簡単に消えるだろう。★道新1頁「NZ銃乱射49人死亡」。今や白人社会に目立つ絶対の「イデオロギー」は「移民反対」で、世界的に見れば「移民問題」の中心はいま、「中近東とアフリカのイスラム教徒」の白人社会への移民というところ。昔の共産主義や社会主義というイデオロギーとは異なって、この「移民反対」というイデオロギーには「将来の夢」というものが皆無である。たんに、もっぱらネガティブな主張。★道新1頁「日ロ交渉テンポを失った」。日米安保条約が存在する限り、「北方領土は返したくとも返せない」というプーチン氏の発言で、日ロ交渉を行っているはずの過程でロシアの当事者が記者会見でこういうことを公言するようでは、どうしようもない。安部氏が何をどう頑張っているか知らないが、日ロ交渉はデッドロックだな・「おじゃん」だな。★なんでも四国の漁師が漁労中に、海の沖合はるかから「じゃーん」という音が聞こえてくると、パタッと漁は止まるという。これが「おじゃん」。プーチン発言はまさにこの「じゃーん」だ。★これとは別の系譜で、おそらくプーチン氏が取りたい策は、「北方領土はロシア固有の領土」であると日本が認め、そのうえで、「日ロ平和条約」締結のための「引き出物」として、ロシアから日本に「有償譲渡」しようという考えである。この「価格」は相当に高いものであろう。この場合には「米軍軍事力は置かない」という安倍氏の政治的約束だけでよい。それでも「譲渡」しようというほどの「高値」ならよいと。案外にこの「別の系譜」を実際には議論中で、ただ、このまま表には出せないから、「どういう理屈」を公表するのかという「名目」のありようだけが熱心に議論されている、ということではないかと、邪推する。この邪推は、前にも書いた。
2019-03-14 08:58:00
2019年3月14日・木曜日・曇・札幌。★朝方マイナス4度。日中3度まで気温が上がるよし。「常温」の範囲内だ。札幌としては、この時期にこういう天候は好日。
2019-03-13 11:05:00
2019年3月13日・水曜日・曇・札幌。★気温2度。日中は4度まで上がるよし。まあ、「常温」の範囲内だが、私たち札幌市民にとっては十分暖かい。★当家の雪の山、排雪業者が最後の排雪日で運び去った。当家には今では雪はほとんど見られない。★午後から小雪が降り出した。道路面は湿ってぬめぬめしているから、降雪量が少なければ、道路に積もることはあるまい。★午後3時半。小雪はすっかり止み、道路は濡れたままで、積雪はない。空は晴れ間さえ見える。2階から見ていたら、ちょうど小学生上級生の下校時。数人連れだって通りかかる。信号のないうちの角の場所など、うわあと通り過ぎる。まだ残っている雪を丸めて、木にとまるスズメめがけて投げている奴もいる(その年相応の子供だ)。★今日確定申告を出す機会があった。朝から大混雑。駐車場は今朝から満車状態。★同行者が、「ふるさと納税」を、「寄付相手先名」と「寄付金額」を記入し、相手町村から届いた領収書を付す。そして表の方へはそこから2000円引いた金額を記載する。しかし、裏の右下に「都道府県寄付金控除」という欄もあるが、その「都道府県寄付金控除」に「寄付金額」を書くのか、それともそこから2000円引いた金額を書くのか、疑問をもった。この疑問解決のために「問合せ」の列に並ぼうとする。そんなところに並んでしまうと1時間かかるかそれ以上かかるかわからない。★わたしその税務署に電話した。コールセンター方式になっている。当方の質問に対して、相手はこう答えた。「ここは札幌市が見る欄になる」ので「札幌市の担当者が気が付きさえすれば、そこが空欄になっていようが、誤っている金額が記入してあろうが、問題ない。しかし万が一気が付かれないと、あなたの不利益になるかもしれない。」そして、札幌市の担当部署とその電話番号を教えてくれた。★税務署で列に並んでいるより、税務署自体に電話して(コールセンターになっているが)そこで聞くほうがこのようにずっと早く要領を得る。それにしてもおそるべし確定申告。
2019-03-12 10:47:00
2019年3月12日・火曜日・曇・札幌。★今朝がた2度、日中5度まで上がる見込みという。夕べ小雨が降って、地面は濡れている。予想されていた悪天候は、北海道全体にはあったが、札幌では幸い今のところない。