インフォメーション

2019-05-19 08:16:00
日曜日・曇・札幌。★日本ハム対ソフトパンク。午後2時。平和台。テレビS.T.V。ラジオHBC、S.T.V。★ふだん日本ハムの試合の実況を聞くために、乾電池で聞こえるラジオを用意していることが、昨秋の胆振地震のさいの緊急の役に立った。地震が起きたとき、停電になって(北海道の電力網は、ホワイトアウトを起こしたのだよ)、テレビは使えなくなった。携帯はすぐに電気がなくなった。これで半日間乾電池で動くラジオをつけっぱなしにして、ふだん聞いているHBC、S.T.Vにつないで、情報を得ていた。有難う、HBC、S.T.Vさん。あなた方の緊急時の努力が、もっと評価されていていいですよ。★ロイヤルズ対エンジェルズ戦。打者大谷翔平選手の姿をみて、いまの日本ハムの応援とコラボレーションさせたい。午前11時から午後3時まで。テレビNHK、BS1.何度も言うようだが、米国では地元のチームの試合はケーブルテレビでなければ見られないのだ。この試合をNHKが放映するので、特別の料金を払わなくとも、日本の庶民の家庭で米国の野球をじかに楽しめるのだ。(このさい、2か国語放送で聞くことにより、英語のヒヤリングになるという話は、脇に置こう。英語のヒヤリングができるというサービスは、*十年前、三省堂が当時月額5万円の契約で募集していたのを覚えている御仁はいませんか。)★私は、与えられた条件の下で、庶民が工夫できる細い可能性を、大いに生かそうと言っているのです。★今日は日曜日。町内会が申し合わせた「資源」ゴミ回収日。物置に溜まっていた古新聞と古雑誌と段ボール箱を予定の場所に運んだ。なお当ルームドクターズは、管理下のアパートの方々に、大量の段ボールが出たら知らせてくださいと言ってある。最近資源ごみが無料で捨てられる施設があちこちにできている。私たちはそこへ、無償で引き受けた段ボールを、捨てに行くだけだ。
2019-05-18 08:42:00
土曜日・晴れ・札幌。★日本ハム対ソフトバンク。午後1時。藤崎台。テレビHBC、BS朝日。ラジオHBC、S.T.V。
2019-05-16 08:39:00
木曜日・晴れ・札幌。★楽天・日本ハム。東京ドーム。午後6時。テレビBS12。ラジオHBC、S.T.V。過去の2試合、どちらもあまりにも不自然。コメントする意欲もない。★16日夜の日本ハム、楽天戦。日本ハム2対0の勝。久しぶりに、ハムの野球を楽しませてもらった。
2019-05-15 09:08:00
水曜日・曇・札幌。★楽天対日本ハム。午後1時。宮城球場。ラジオHBC、S.T.V。昨日は日本ハム打線が好調で大勝利し、ハムはパリーグ単独2位になつた。★午前8時35分から、テレビNHKBS1でエンジェルス対ツインズ戦が半日見られる。大谷翔平選手は今年は打者専念だから、ほぼ毎試合、そしてたいてい試合中ずっと見られる。大谷は昨日今年第1号のホームランを打った。★(札幌では)当家の庭のボケの花も散り、チューリップがしおれかけている。桜はすっかり葉桜となり、いずれサクランボのシーズン。ツツジがきれいに咲こうとしており、ライラックの季節がそろそろだ。★米国はほぼ全面的に中国からの輸入品に高関税をかけることになりそうだと。こんな乱暴な国際交渉は非常識。ただただあきれ果てる。★リーマン恐慌直後の2009年当時、日欧米世界にはその後10年間に急速に世界経済を復興させる見通しなど、ありはしなかった。それでもっぱら「これからの10年間、新興国世界の成長がこれ以後の経済停滞を救い、かつは世界経済の発展につながる見通しを開いてくれないだろうか」と、物を言うほどの者はこぞってこのような希望的観測を語っていたはずだ。さてあれから10年ほど経った。新興国経済の発展というほどのことが起ったかどうか知らないが、中国経済がその間に予想外の発展を遂げた。★アメリカはこのさい、しゃにむに中国を潰し、アメリカの覇権を維持したいと。どうだろう、この乱暴さは。
2019-05-14 08:32:00
火曜日・曇・札幌。★楽天・日本ハム。宮城球場。午後1時。ラジオHBC、S.T.V。日本ハム、楽天、三連戦の第1戦。★エンジェルス・ツインズ。テレビ午前8時半よりNHKBS1.★朝BS1にしておけば、朝食時ニュースが入っていて、朝食が終わったときエンジェルス戦に変わっている。日本ハムの試合がテレビでは見られない今日のような日、打者大谷翔平の姿に在りし日の日本ハム代表選手の姿を見て、いい代替満足になる。どうせ昨今ろくな一般ニュースはないし、テレビ番組もどうしても見るほどのものに乏しい。そしてテレビは例によって商業広告にあふれている。午前中BSにしておけば、コマーシャルを見ないで済む。