インフォメーション
2020-04-26 16:36:00
4月26日「お知らせ」に示した、アパマンショップの「来店不要のIТ接客を推進」というお知らせは、賃貸業の仲介業務にいずれ「仮想の仲介店舗があれば済む」という業界態勢に進んでゆくだろうと書いた。★現在のコロナ禍はある長期間ののちいずれ終わる。終わったときに気が付いてみると、経済社会体制がそれ以前とは一変している。その新しい世界に、あなたのいる場があるのか、あるとして、どういう姿であることになるのか、そーゆーことをいま自粛生活中にコーヒーでも飲みながらゆっくり考えていただきたい。ここにちょうど手ごろな(ほぼ完結型の)手掛かりが現れているので、ご一考願いたい。★もちろん事柄がすんなりと、企画した者が考えるようにはゆかないだろう。このアイデア最大の難点は、従来の契約方式だと、顧客は仲介店の担当者と直接に何度も会うことになるので、その間におのずと、担当者は熟練した目で、もし顧客の身分や人柄にうさん臭さがあれば見抜く。ところがこういうサイバー式だと、本人確認は大分疎かになる。そういう顧客を引き取ってしまうことによって、割を食うのはオーナーのほうだろう。★このサイバー構想は、従来オーナーがたいそうな仲介料を負担していたことを軽視している。(うちなんか家賃の2か月分も仲介店に払っている。)このサイバー式で仲介店の経費がおそろしく節減されているのに、オーナーには相変わらず2か月分の仲介料を請求して不当利得を得ようというのかね。虫がいいね。たとえばオーナーが反発した行動を起こすことを予期しないのかね。ここに大前氏が「アービトラジ」と批評した過程が進行することになる。★あるいは、こんなに簡単に仲介店が仮想化できるものなら、うちがそれをやつてやろうではないかと、他の業種から参入してくることは、考えないのかね。はやい話、札幌市内の仲介店舗数は、このサイバー方式ならごまんとある必要はない。せいぜい2店舗もあればいいのじゃないか。それだったら、例えばわが管理下の物件に大阪方面から入居された某さんは、大阪方面には強力な支店網を有する「某店」の紹介で入居した。この某店の札幌店舗は2つしかない。この某さんがたいへん筋のいい人だったこともあって、なんと某店は、仲介料無料で(本人にも、建物オーナーにも)入れてしまった。わたしもさすがにおどろいて、どうしてですかと聞いたら、「学生サービスです」と。たとえばこういう某店にその気があれば、大都会からの札幌の物件紹介の仮想店舗となれないと思うかね。★サイバー商売を模索される人は、相手方が何もしないなどと思わないほうがいいですよ。
2020-04-26 08:25:00
日曜日・曇・札幌。穏やかな1日の始まり。★現在のコロナ禍が世界的・かつ全日本的に長期間続いた場合、「それが終わった後の世界」というものを大雑把に想定しているのは、いまの「世界市民」に当然のこと。そうすれば、現在起こりつつあることへの独自の目が育ち、現在やっておくべきこともはっきりする。(こうして、現在は、暇ではなくなりますよ。)★大前研一『新資本論』東洋経済新報社、2001年は、だいぶ以前に発刊された本だが、言っていることはちっとも古くはなっていない。旧来の世界に対して、グローバル、サイバー、マルチプルという「新しい大陸」が開かれてきたが、世界市民はしかるべく新しい大陸に上陸することによって人生がひらかれる、という趣旨だ。その通りではあるまいか。★その中のサイバー一つだけ取っても、いまコロナ禍の下、臨機応変の危機脱出策(ものによっては、もっと広いパスペクチブを秘している)がみな興味深い。★道新12頁。「画面越し自宅で乾杯、外出自粛オンライン飲み会人気、ストレス解消手軽にコミュニケーション」。サイバー会議システムのようなものをある家と別の家との間に張って、有志クラス会としゃれこんだり、本物の飲み屋と顧客家庭を結んでサイバー居酒屋としたり、と言うわけ。応用形態は無限であろう。別に酒を飲まなくたって、コーヒーか紅茶でもいいだろうよ。個人と個人のつながりは、営利さえ度外視すれば、サイバーでずいぶん容易だ。まーほかに、ネツトや携帯やラインやといろいろあるしね。動画も送れるし。★アパマンショップから、オーナーの皆様へとして、顧客「来店不要のIТ接客を推進します」というお知らせが届いた。部屋の内覧も、重要事項の説明も、ネット上で行い、契約書とカギは顧客へ郵送するというわけだ。ここで特に重要なのが重要事項説明書の説明だが、もともとこれを部屋の内覧ともども仲介店の店内だけで済まそうという「改革」が政府と業界の間ではある程度進んでいたはずだ。今回のコロナ禍に際して、「店内」を「サイバー上」に読み替えてゆこうという「改革」である。★いいも悪いも、こういう方向が進展するだろうが、これは業界の姿を変えることになる。早い話、これなら仲介店の店舗も人もいらなくなるじゃないの。サイバー上に仮想店舗があれば済む。この「進む方向」に従って、大前氏のいう「アービトラジ」が進むことになる。今私の言っている意味がわかる人だけがこの商売に生き残るだろう。
2020-04-25 19:08:00
土曜日・曇・札幌。★道新3頁「自宅療養死亡続き転換」。埼玉県で当初軽症とみなされた自宅療養者が続けて死亡したという記事。これは現在の状況のように、政府が、重症者を病院へ、軽症者はホテルや宿泊施設へ、大概の軽症者は自宅療養へという方針を出している時に、一番イヤなニュースだ。そもそも自宅療養の「軽症者」と「医療」とのつなげ方は、現実にはほとんど想定されていなかったのではないか。自宅と言う環境は千差万別だろう。自宅にいる膨大な人口の「軽症者」を「医療」に現実につなげるためには、本来たいへんな配慮が必要だろう。政府は一番難しいところを無策で通したようなものだ。★ここが弱点なのは最初からわかっいたようなものだ。この記事に「政府、危険性見誤る」という見出しがつくのも、むべなるかな。★「新型コロナウイルス、太陽光で高速に不活性化 米研究」JIJI.COMと言う記事が昨日配信された。これは驚くべき話で、要するに夏の高温多湿の状況下ではコロナは瞬く間に死滅するというのだ。(くわしくは記事を読まれよ)ぜせひそうあってほしい素晴らしい朗報だ。ただ、悲惨の極みの状況の時には、とんでもない話も出てくることがあるので、確報を待ちたい。
2020-04-24 07:27:00
金曜日・晴れ・札幌。からつと腫れ上がって気持ちの良い朝。人通りは全くないので、7時15分前から20分ほど散歩。JR駅の方へ歩いたが、この時間帯なのに人通りが極めて少ない。駅前でみていたら、旭川方面行きが通過していったが、遠望して車内に乗客がほとんどいないのに気が付く。★「社会的規律」や「風潮」に従いつつ、他方自分なりの規律を作る必要がある。自粛だけでは足が弱ってしまう。最低1日2回は外で歩く必要があろう。今朝の散歩は2000歩ぐらいのものか。「病院に行きにくい」というご時世だから、特に健康に留意したほうがいい。
2020-04-23 10:43:00
ラインで交信している病床の知人に、「北海道大学もインターネットを利用した遠隔地授業に5月6日からふみきるらしい」と書いたら、知人曰く、北大の根元にいて北大生に部屋を貸しているあなたは、北大生が郷里に帰って遠隔地授業をきくようになって困ったでしょう、という。さすが病院に長くいて浮世に疎いので、知人の社会的勘が狂っていたのだ。そんなことは、北大当局も現在の北大生もぜんぜん考えて居ない。しかし「より大きな社会的勘」でいうなら、ネット講義というさい、長距離遠隔地授業、そして公開授業、をどこか構想の中に含意しているのが、この時代の「世界の大学」と自称する高等教育機関というものだろう。(まさか含意すらしていないとはゆうまいね)小学校や学習塾も遠隔地授業を必須としている今日この頃だ。まさか小学校並みということはあるまい。★そうなったらあなたは困るでしょう、という知人の揶揄に対して、私が用意している「抱負」は、ナニそうしたら、ガッツのある北大生にひと頑張りしてもらって、このさい英米の大学の通信教育をネットで聴講するようにしてもらい、そーいうことに対する北大当局の対応が十分でない間、当方のアパートに住んでもらっているいささかのサービスとして、ヒヤリングや英文リポート作成のチューター役を買って出たいというにある。無償でね。★学習意欲は高いが金がないという北大生は、いっそ当館アイランドコーポに安く住みなさいよ。ネットさえつなげば、いいでしょう。住居費月額2万円だけど。世にも変わったアパートの宣伝だな、われながら。★むろん北大生でなくていい。それどころか、大学生ですらなくていい。世界の大学のネット講義に賭けられる人ならね。これからはこういう時代ではなかろうか。★道新24頁「学習支援・ネツト授業で」によると、北海道大学のネット講義開始は、5月11日ということらしい。そしてどの大学もだが、こういう遠隔地授業を「いつまでするのか」については、「当分」としている。さて「当分」とは、18ケ月ということか、それとも3‐4年と言うことか(こういう先を口にしている人も少なからずいる)。