インフォメーション

2016-09-03 23:12:00
2016年9月3日・土曜日。台風第12号は、目下九州南方にあって、九州に接近中。9月4日に九州に上陸するのではないか、とヤフーお天気情報は言っている。★ 私は、将来札幌を直撃するおそれのある台風に気が付いたら、早めに観察を始める。★ この台風12号は、九州に上陸するのか、それとも九州西端をかすめるだけなのか、ないしは全く九州に上陸しないで北上するのか、それはまだわからない。いずれにせよ、日本海に進んでくる。★ 九州にどのようなかかわり方をするのかによって、この台風がどの程度勢いを保って北海道にやってくる可能性があるのかが、ずいぶん違ってくる。★ そして、私のような考えで台風を観察しているニュースなどというものは、皆無であろう。南方から九州に迫ってくるという台風の型は、札幌から見るともっとも警戒すべきタイプである。なかでも九州にほとんど上陸しなかった奴が、札幌から見てもっとも凶悪な奴になる可能性がある。
2016-09-03 21:43:00
『北海道新聞』2016年9月3日号には、安倍首相が2日夜にウラジオストクでロシア大統領プーチンと会談したことが報じられた。12月のプーチン訪日前に、11月のエイペック首脳会議の際にも会談すると約束したと。★ この秋展開が期待される日露交渉は、その中心が日露経済開発交渉とでも呼ぶべきもので、安倍内閣はその担当大臣まで任命している。経済開発交渉は首相官邸が主導するもののように受け取れる。その間日露領土交渉は従来通り外務省が所管して進行すると。★ 「ウインウイン」というのは、日露経済開発交渉を軸として日露間の平和条約をめざす国家間の友好交渉が進行するということで、その間におのずと領土交渉もしかるべき落としどころがあろうということであろう。★ 北海道新聞は、「対露投資企業加速」という把握をしていて、「日露首脳会談に合わせて、東芝や三井物産などの日本企業は2日、ロシア企業への出資や事業協力を次々と決めた。」という。「日本企業の関係者は2日にロシア・ウラジオストクで始まった東方経済フォーラムに出席し、ロシア事業の拡大を狙っている。」と。具体的な事例としては、1.東芝が、ロシア郵便と、郵便・物流システム事業での協力を。2.国際協力銀行と三井物産は、ロシア国営電力大手・ルスギドロと、株式を最大4.88%取得することで、3.ブラント大手・JFEエンジニアリングは、ロシア国営農業企業と、ウラジオに野菜の温室栽培施設建設で、4.マツダはロシア自動車大手ソレルスとの合弁会社が、ウラジオにエンジン工場を設立すると、例示されている。★ 日本の経済開発協力がロシアに産業インフラ投資をし、それを誘い水に、日本の国家独占企業群がロシアの国家独占企業群に参与するという構図になるのだろうか。(それがウインウインの正体なのだろうか) いずれにせよ現在のところは、情報は極めて近づきにくく、広い・豊かな観察はできないので、事態をみているしかない。★ 北海道経済のロシア経済との関係は、目下領土問題と切り離しにくいので、二次的三次的になっているのだろう。
2016-09-03 21:34:00
9月3日・土曜日・日ハム、オリックスとの第2戦に勝つ。12対4.。投手は高梨。★ これはめちゃくちゃな戦闘で、彼我に大量のホームランがあらわれた。特筆すべきは、日ハムの三塁手レアード。なんと3ホームラン。オールヒット。打点は実に7点で、日ハムの得点の半分以上を稼いだ。レアードはむろんパリーグ現在トップのホームラン王。レアードのホームラン数は現在35本。★ パリーグ首位ソフトバンクは、今日勝っているので、2位日ハムとの試合差1.5は、変わらない。
2016-09-03 17:27:00
古文に親しむには、テクストのほかに、古語辞典があったほうが良い。ましてや、私が今手にしているテクスト、『徒然草』新潮日本古典集成には、語句の非常に詳しい注はない(たしかに手軽な方が取りつきやすい)。しかし読んでいて引っ掛かりが生まれたら、引いて参考にできるものがほしい。そこで近所のブックオフへ行って、三省堂の『全訳読解古語辞典』2007年、というのを108円で買った。これは高校生用に出版された辞書で、たくさん図版や参考事項が記載されていて、読んでいて楽しそうだ。同じ辞書の小型版というのもあったが、原則として自宅に置くのだから、大型でよろしい。なによりも、大型版のほうが、活字が大きくて助かる。今後たんに三省堂『古語辞典』として引用するのは、すべてこの辞典のことである。★ ある年配以上の人は、一度書店へ行って、現在の中高校生がどんな辞典を使っているか、ごらんになるとよい。あなたの辞典も最近の辞典に買い替えてみたらどうか。実にぜいたくで、豊かな内容のものだ。
2016-09-03 01:27:00
9月2日・金曜日・ 日ハム、オリックス第1戦に、2対5で負ける。投手は有原。日ハムは最初リードしていたが、後半盛り返された。ソフトバンクは今日勝っているので、パリーグ首位ソフトバンクと2位日ハムのゲーム差は、1.5試合。ドンマイドンマイ。今日の日ハムの試合を見聞していると、チームの各選手が疲れているね。しかし9月は、どのチームも疲れているぞ。