インフォメーション

2021-03-03 09:50:00

火曜日・朝方快晴・札幌☆昨日は終日降雪で、40センチは積もったろう。今日は一転して快晴。町内会排雪の計画と実行がどうなっているのか、さつぱりわからぬ。元来今日は自宅南側側道で排雪が行われるものと、以前回覧板で報せてきていた。しかし、それらしい作業車は、影も形も見えない。

2021-03-01 16:43:00

月曜日・降雪なく、朝方は曇り・札幌。ちょつとちらついたが、夕方までたいして雪は降っていない。今晩から明日にかけてたいへんな天候になると脅されている。気温が暖かいのが救い。

2021-02-28 09:04:00

日曜日・朝方晴れ・札幌。☆これからは気温プラスの日が多くなるようだ。コロナ禍は、無事の年度末か、波乱に満ちた年度末か、残念ながらテレビや新聞を見ている限りでは、一向に安心できない。

2021-02-27 08:07:00

土曜日・朝方降雪なく、薄曇り・札幌。☆昨夜15センチの雪。今後天気予報で、3月初の気温回復の知らせに、心和む。さあ、もうちょっと待てば、気温プラスが常態の気候になるんだ。☆昨日かかりつけ医に行って、ワクチン注射の見込みを聴いたら、「北海道は道主流で話が運んでいるようなので、札幌市にかかわる医療機関は外されている感じだ」と、担当医の不服を聞かされた。変なところで権限争いされては困るな。

2021-02-26 08:37:00

金曜日・朝方晴れ・札幌。☆朝方降雪なく、晴れ。どういう一日になるかは、不明。寒気は強い。★道新31頁「豪雪埋まる岩見沢 史上22番目積雪205センチ」。札幌にはこれほどの大雪はなく、岩見沢に大雪が集中したかの感がある。記事についている岩見沢市の写真を見ても、路端の雪の堆雪がただ事でない高さで、ご苦労がしのばれる。★「札幌小雪」の原因を記事は、「今冬はアリューシャン低気圧が平年より北に位置するため、西北西の風が吹きやすくなつて岩見沢周辺で局地的な大雪となった。一方、石狩南部などに雪をもたらす北西の風向きの日は減り、札幌は小雪となっている」と書いている。ふだん経験的には、留萌の天候が札幌に偏移してきやすいので、留萌のその時の天候に注意している。☆午後2時頃から雪がちらつき始め、午後5時から午後8時くらいにかけて、思わぬ量になった。さしずめ10数センチはあろう。午後10時現在降雪は止まっているが、明日朝までどうなるかはわからぬ。岩見沢の気候が札幌に偏移したのかなあ。