インフォメーション

2018-11-11 11:09:00
2018年11月11日・日曜日・曇・札幌。★昨夜の日米オールスター第2戦。日本の快勝で、気分がすっきりした。上沢が6回まで好投。そして柳田が2度もホームラン(第1戦でも柳田は逆転ホームランを打った)。稲葉ジャパン、期待できるぞ。今晩午後7時からテレビUHB。
2018-11-10 10:49:00
2018年11月10日・土曜日・曇・札幌。★道新32頁。「遅い初雪記録更新目前」。通常11月10日までに有人観測地点降雪が北海道ではあった。1886年11月18日という記録が過去にはあるが。★通例は10月末、遅くとも11月10日までとみられていた初雪が、降っていないということは。今年の暖冬を思わせる。南米ペルー沖のエルニーニョ現象が原因だと目されているようだ。★道新18頁。「血液で胃がんリスク判定」。簡単なテストでピロリ菌など胃の様子を判断するという。3500円で検診してくれるというから、ぜひ受診するとよい。詳細は市のコールセンターへ。★道新19頁。「フロント不要無人型ホテル--不動産マツシブサッポロ札幌で今冬開業」。これは札幌市内で数室程度で簡易ホテルを経営しようとする人には耳よりの報道だ。「フロント不要無人型ホテル」。「ホテル入り口にあるタブレット端末でチェックイン。端末に予約番号を入力し、本人確認ができれば、マツシブサッポロから知らされた暗証番号を電子錠に打ち込んで解錠する」最近大量に発生した不動産屋さん。たとえ資本規模が小さくともこういう営業上の工夫を凝らせばいいのに。この記事では南12西8の木造2階建ての客室3室で開業予定という。こりゃあ山鼻地区だなあ。近くに台湾総領事館があるよ。★道新5頁。「税収格差是正を国に要望--全国知事会--都、反対の立場付記」。経済力の首都圏集中がやまないことへの地方の不満。そこへ行くと例のふるさと納税は、お互いが地方の市町村を改めて知るきっかけとなったのと同時に、首都圏の財源の一部を全国にばらまくうえで奇功があったな。★道新1頁。「倶知安に総合商業施設」。外資が一大商業施設をニセコ駅前に作ろうとしている。地元がこれに合わせてインフラを整備するのは大変で、容易に追いつくものではない。★この辺を統合して、「グレートニセコ特別市」というものを作ったらどうだ。特別の全市開発プランを策定すること。特別の税制を敷き、インフラを税収で賄うこと。早くやったほうがいいよ。その代わり海外富裕層向けの飛行場ぐらいニセコに作らなければならなくなるだろうね。
2018-11-09 21:48:00
何言ってんだ、おいら重電だよとおっしゃるかもしれないが、お宅はいま火力・水力発電機からすら撤退しようとしているんじゃないの。「電気」で数年前ノーベル賞をもらったお方は、**計器の研究員だった。これ、弱電だね。しかしわたしの友人で御社ダイナブックの熱狂的フアンがいたな。御社にも立派な弱電の伝統があるのだ。要はこだわらないことだ。重電も弱電もない。ついでにいうと理系も文系もない。例えば、原子力研究は「はやらない」のかもしれないが、グローバルに活躍する日本人名士、大前研一氏は、元来が原子力の研究者だった。それが立派な経営コンサルタントになった。頑張ろう、モノづくりの新しい意味での伝統を再建してほしい。
2018-11-09 11:55:00
2018年11月9日・金曜日・曇・札幌。★道新1頁。「受け入れ側罰則強化 外国人実習生の失踪多発」。7頁「家族呼べず使い捨てか 入管難民法改正案」。34頁「外国人バイトに熱視線 首都圏の飲食店やコンビニ 貴重な戦力 受け入れ拡大を先取り」。★事実上の移民政策に踏み切ろうとしているのに、「たんなる入管法の一部改正だ」と言い張る政府。移民としてのしっかりした議論をしておかないと、とうてい対処できるものではなかろう。国民経済に生じている「人手不足」を労働者の待遇改善による解決は全然考えないで、「外国人で一時埋めよう」という方策は、国民経済的には、日本人の勤労報酬を東南アジアの低い報酬水準に引き下げようということにならないか。★2頁「東芝7千人削減へ 中期計画工場、子会社の再編加速」。10頁「Ai主力化未知数 東芝中期計画 車谷CEО問われる手腕」。我が国モノヅクリの代表格とも見られた東芝が、最近の経営方針の失敗などから売上高で30何分の1とかの規模にまで零落したので、これを再興する努力が行われているという。★昨夜テレビで、NHK3、午後10時、「クローズアップ現代」で、東芝再建のルポルタージュを拝見。社内資源を掘り起こすことで、社業を5-6倍に広げようという。最近大手サイバー企業がフィジカル(ものづくり)に進出して新境地を開こうとしているのに対抗して、「メーカー」側がメーカーならではの強みを生かして逆にサイバー世界に入り込めば勝機があろうという。「サイバーとフィジカルの融合」というんだそうだ。★すごい科学史的発想で、本来こういうのは文科系・哲学の領分だった。哲学もやはり必要だったのかね。★そもそもフィジカルの内部にもサイバーが存在していたはずで、ただ、それらは多く、閉じられた、単眼的なものだったろう。それをマルチな視野で、開かれたものにする。でもね。それでフィジカルが、勝てるの?私はサイバー側から攻めたほうが分がいいように思う。まー両方から共同して攻めることだね。★昔、富士通の独身寮を訪問したとき、各室の住人がみな文科系的な多様な趣味を持っているのをみて驚いた。わたしの友人というのは、物性論を専攻していながら、ドイツ文学趣味で、ゲーテの詩を愛好していた。東芝の独身寮はどうなっているだろうかね。科学史など分かる人間がいるだろうか。
2018-11-08 12:59:00
2018年11月8日・木曜日・晴れのち曇り・札幌。★道新1頁。「トランプ共和下院敗北 上院は過半数維持」。民主党が下院で過半数を占めることになった。★いまトランプ氏は任期2年目。4年目に入ると次期の大統領選挙戦に入っている。つまり地位に煩わされないで政治ができるのはあと1年余りだが、下院が民主党過半数になっているので、非常に窮屈な政権運用しかできなくなる。「無敵トランプ」のこれからの命運如何に。ロシア疑惑だの、いろいろ激しくなるだろうな。
1 2 3 4 5 6