インフォメーション

2016-02-06 12:15:00

2016年2月6日土曜日、午前11時、札幌の天候。薄曇。風なし。昨夜の積雪なし。ふだんよりやや暖かい。

1月29日の日銀、金融政策決定会合で、ゼロ金利政策が5対4の多数決で決定されてから、1週間余が過ぎた。

当時怪しげな市場環境だったが、週明けの2月1日、「ゼロ金利政策の直接の影響」と言うことになるのだろうか、株価は1000円持ち直し、為替もふたたび円安を回復した。

ところが、その週が2月5日金曜日で終わったわけだが、この終値がぜんぜん芳しくない。株価は1万6819円、為替は116円台後半と円高に進んだと報じられている。結局この週末で見ると、相場は1月26日段階に戻ったと。

これはどういうことだろう。およそ日本に政治・経済専門の言論人がいるのなら、ここで黙っているのはおかしいのだが、今朝の新聞では12ページに相場の紹介程度の記事が出ただけ。ネットの上にも、何もあるように見えないが。

およそ「マイナス金利」というのは、経済学の教科書に「こういうこともありうる」として載っているという程度の「政策」で、実例といえば近年のヨーロッパにニ、三、見られただけだろう。理論的にも歴史的にも「生煮え」の代物である。「必要とあればいくらでも拡大する」(黒田氏)と大見得を切れるような代物ではない。現にMMFは募集停止しているし(まさか、解約は自由なんでしょうね)、地方自治体が債券を発行しようとすれば「マイナス金利」の下の国債金利を基準にすることになるが、そんな自治体債の売れ行きはいかがだろうか。

担当者が「必要ならどこまでもマイナス金利を拡大する」としている事態の是非を、追求する必要があるだろう。

2016-02-05 11:16:00

2016年2月5日金曜日、午前11時。今朝の札幌は、曇り。風なし。昨夜は数センチ程度の積雪。

今日2月5日から、さっぽろ雪まつりです。

今回は、「進撃の巨人」とか、「セントポール天主堂(マカオ)」とか、「北海道新幹線」とか、大型話題作があります。

大通り・すすきの会場の会期は、2月5日から2月11日まで。栄町会場は2月18日までです。

長期天気予報では、2月9日から数日間、札幌の気温がゆるみ、常温になるだろうとされています。あまり暖かくなりすぎても見物にはよくないので、おはやめにどうぞ。

 

2016-02-04 09:47:00

2016年2月4日午前9時半。札幌の天候。薄曇。風なし。昨夜の積雪なし。とうとう穏やかな立春を迎えることが出来た。

今年の寒中は、奇跡的に楽に過ごせたなー。

 

2016-02-03 09:04:00

2016年2月3日水曜日、午前9時、札幌の天候。昨夜10センチの積雪。今朝は晴れて、風もない。

久しぶりに10センチの積雪をみた。1月中は厳冬ではあっても札幌の積雪は非常に少なかった。

この間本州に二度ほど「思わぬ雪」が降ったことがある。たいていの場合大陸方面から南下してきた日本に大寒気のせいだ。

新聞にまた週刊現代(2月13日号)と週刊ポスト(2月12日号)の広告が並んだ。前者は、世界経済の雲行きから株価に懸念を示しており、後者は日本の「株のプロがみな日経2万3千円」とはやしている。前回の暴落対暴騰という予想の構図を引き継いだ。

どうなんでしょうね。

 

2016-02-02 00:28:00

2016年2月1日月曜日・札幌の天候。日中快晴。ありがたいことにこれから立春(2月4日)に向けて、札幌は厳冬期ではあるがめだった雪害のない状態ですごせるかもしれない。いま2月2日に入ったが、静かな気候だ。

もっともこの間岩見沢が雪害に見舞われているときいているので、油断はできない。

今日は法定調書と固定資産償却の市への届出最終日。札幌ファクトリーへ出向いたので、1階のスーパーで週刊誌の棚を覗いてみた。

週刊現代と週刊ポスト。株暴落を示唆している前者は売れ残り、株暴騰を示唆している後者はなくなっていた。

ほんと、どっちが正しいのか、まだ分からないね。

1 2 3 4 5 6