インフォメーション

2018-03-28 11:20:00
2018年3月28日・札幌。いまウエブで、シェアハウス投資者が詐欺にあったと同然の立場になったという話がでている。分析する人はこういう具合に話を読み解く。「借り上げによる賃料保証」といっても、借り上げた者はそれを貸し出して利益を上げるという構造になっているのだから、貸し出してうまく利益を上げられないという現実があれば、話が続くはずがないではないかと。★そのとおりだと思う。ところが大東建託にせよなんにせよ、「話が契約によって保障されている」から「心配ない」と。ビジネスのよほどのベテランでも「契約があるから心配ない」。★全然おかしいよ。たとえ契約があろうが、現実的にありそうもない値幅であれば、敏腕の弁護士が民事法廷で覆すだろう。最近日本管理センターというところから話があったが、断った。それに先立ってそうとう高価なリフォーム提案があった。私なら、地元のアパート業者が(たとえばエイブルが)、賃料は約束しないが、リフォームはほどほどで賃貸管理をさせてくれという話のほうを選ぶ。★ひとのことを言いながら、私もロマンチックすぎた。火災保険の保険業者が、なんとなく約束しておきながら、いざとなればH氏のような調査員を出してきて、ろくに支払わなくなる、というところまで考えておくべきだった。この場合保険会社は、ていのいい詐欺をしているのと、異ならない。根本の論理でかのシェアハウスサブリースと同じことだ。
2018-03-28 11:07:00
2018年3月28日・札幌。★思えば私自身も、***労災にはかなり入っている。★以前若葉町で、台風で壁が飛ぶ事故があったり、6号室漏水事故があったときには、非常に早く調査員がやってきて、事態を丁寧に調査し、「こんなに詳しく調査するのか」と思ったほどだ。もっともだいぶ以前の話だ。★そういう対応に感心してその後***労災の保証物件を増やしたが、ひょっとすると今の***労災は、以前思っていたものとかなり違うのかもしれない。今回琴似で起こった事故の調査員H氏で考えると、こういう具合では地震保険なぞ全然意味がない。古い建物がつぶれても何の保証対象にもならないというんだったら、さっそくまず地震保険から外してしまったほうがよさそうだ。保険をかけているという気分的安全感から目下急速に冷めつつある。
2018-03-28 10:02:00
2018年3月28日・水曜日・曇り・札幌。★今月1日と2日に大雪が降り、その直後にいろいろな災害に見舞われた。うちの管理物件の一つで、玄関上の部分が時ならぬ、吹き込んだ大雪の重みに耐えかねて落下。知らせを受けて現場にかけつけ、この落下物の臨時の処理に半日追われた。住宅は大雪にほとんど埋まりそうなほどで、作業は不自由を極めた。★この事故はすぐに***労災に知らせた。しかし雪で行動が不自由だろうからということもあり(それでも私たちは現場に行っているが)、***労災の電話口では、***労災が調査員を出す対応は「数週間あとになる」と言う。★それが3週間以上たった3月27日に、調査員が現場に来ることになった。私たちは当日事故処理に当たったこともあり、立ち会って詳しい説明をしようと思って現場に行った。「火災」というより緊急「風水害対応」である。★ところがこの調査員H氏、丁寧な説明など聞く耳がない。当方が持参した事故当日の写真(当方の携帯にも残っている。それは日付いりだが、覗きさえしない。)だけ受け取った。またここの住人(事故の第一報はここから当方に来た)が現に屋内にいるのに、その住人に会って事故の様子をきくことすら全くない。★翌日建物のオーナーに電話してきて、設備が古いので、***労災からは何も出さないという。★そもそもこれが事故調査だろうか。また「設備が古いから出ない」という規則があるんなら、古い建物は保険料率が安くてよさそうなものだし、年に1回ぐらい現場をちらっとでも見て保険料率を変えるべきだろう。いっそある程度古くなった建物は「どうせ事故補償はない」から、保険に入らなくていいと言ったらどうか。ただ料金だけ受け取っておいて、いざとなれば何も出さない、というんでは、一種の詐欺ではないか、とオーナーは息巻く。★いままで安心していたが、保険というのも、いい加減な運用に変わったのかもしれないから、消費者は厳密にチェックする必要がありそうだ。そもそもこの調査員H氏というのは、本当の調査員だったのか。
2018-03-27 22:51:00
2018年3月27日・火曜日・晴れ・札幌。昨日のランチパスポートのつづき。★今日はちょっと気ぜわしく、お茶菓子を買う目的で(北15条から)札駅に地下鉄で出た。地下鉄札駅を降りて(地下道を)北に向かい、階段を上ってすぐを左折すると、ラーメン店がある。パスポート提示で500円。「野菜ラーメン」ということだが、恐ろしく大量のもやしが入っていた。味は薄い。私は薄いのが好み。この店の真向かいにトイレ。そしてパスポートで唐揚げランチを出している店がある。私は角でクッキーを買って北15条に帰った。その間約1時間。この次は別の場所を試してみよう。
2018-03-26 16:54:00
2018年3月26日・月曜日・晴れ・札幌。『ランチパスポート札幌・大通り&札幌駅』980円という小型の冊子を書店で買った。この本に写真入りで出てくる店の特定ランチを、この冊子を提示して食べると、500円で食べられるというのである。正規の値段より4割も5割も安い。(詳しい仕組みは本の題名で引けばブログがあるだろう)この本は3月15日から6月15日まで有効となっている。(当アイランドコーポの夏季のお客さんには、現物をお見せしよう。)★さしあたり普段行動している場所で、ターゲットとなる店をこの『ランチパスポート』で探し、食べてみようと思った。「ささやかな夢」でうれしいね。こうやって冊子を眺めていると、普段、ほんの200円かそこいらの差でも、「高い」とばかり食べていないメニューがあるのだ。★この本を親子で買ったので、今日のランチは息子がこの冊子を携えて、よくゆくラーメン店の「高いほう」のメニューを500円で取った。(消費税込みだから実質は460くらいになる。)息子の話だと、「13時から」という指定時間に、それなりに混んではいたが、それほど長く待たされることはなかったという。「ライスは終日無料でお替りОk」なので、ラーメンについてくる海苔で挟んで食う。★4月新学期になれば、北大医学部と理系学部のすぐそばなので、大入り満員になっているかもしれない。
1 2 3 4 5 6