インフォメーション
北海道神宮祭が6月14-16日に行われ、神輿が出るのは16日。そして札幌市中島公園で、14-16日、午前10時から午後7時まで、大掛かりな露店が出る。「6月は札幌が祭りのシーズン」というそのメインイベント。
いまの世間で、大勢を支配しているのは、コロナ禍とウクライナ危機である。どちらも元来が「非常事態」だ、とても普通の出来ごとではなく、「未来永劫に続く」ほど確固とした出来事とは到底思えないが、かといってそれが通り一遍には終息しそうもない。それにしてもコロナ禍のほうは、さすがにこう2-3年も続いてみれば、さすがにその「恒久性」には揺らぎが見えてきた。予防薬、対処薬もさすがに整ってきた。ところがウクライナ危機のほうは(まだ数か月だが)先の見通しというものが見難い。ロシア軍とウクライナ軍がウクライナ東部数州のところで「膠着」しているという程度にしか見えない。/そもそもこのウクライナ危機とは、戦争なのか、戦争ではないのか。ロシア軍が侵入軍だとはわかる。ではこの「戦争」は、ロシアが明瞭に宣戦布告して始まったものだろうか。宣戦布告があったとすれば、どういう「戦争名目」を明瞭に掲げたものだったのか。「戦争ではない」とすれば、ロシア軍は一体何をやっているのだろうか。ロシア軍がこういう「侵入」をする「大義名分」はどこにあるのか。どうして国連の常任理事国のひとつともあろう国が、こういう不思議な危機を巻き起こすのか。/私はわからぬことは無理にわかろうとは思わない。しかしわからないだけでは、盲目も同然だ。
大抵のことが、中途半端に、経過してゆくようだ。/いまのコロナ禍の帰趨の判断は、たいへんに重要ではあるが、それは6月11日道新朝刊29頁「感染減 再拡大前水準に」という道内概況記事にあるところを、「それに代わるもの」としてでも受け取る以外なさそうだ。つまり、感染第6波は今年2月に新規感染者4千人超と最多を記録した、が、3月には千人を切った、その後の再拡大で5月中旬に3千人台を超える日がつづいたが、今月10日は千人を切った云々。つまり今は新規感染者数では「千人を切る」下火になっていると。その10日に北海道知事は、外国人観光客の受け入れを前提に、かれらを対象にした感染防止策の検討が必要と言い、60歳以上を対象とする4回目のワクチン接種の促進と、20-30台の3回目接種の呼びかけを重要視すると。/札幌市が冬季オリンピック受け入れをどう考えるかは、札幌市民にとって大きな関心事だが、なんか、これはもうすっかりやると決まってしまっていて、あとはその意義を市民にどう宣伝するかにかかっているだけという有様。6月11日道新朝刊7頁読者の声の「札幌五輪 賛否を知りたい」(土屋正人氏)の、1.市は市民1万人を対象にした郵送調査だけで、市民が賛成したとしているのか、2.市議会の招致賛成が過半数だというが、52%ではないのか、というご指摘は、もっともだと思うよ。どう見ても生煮えさ。
こんな面白い試合はそうざらにはなかろう。前半戦は上原投手、広島出身ということで、立派に投げぬき、本人久々の勝利を挙げた。ハムの選手たちは、ほぼ全員、自分のやることに全く迷いなくプレー。広島の選手たちは、変なたとえだが、「はじめ処女の如く、終わり脱兎のごとき」プレー。はじめは何か気迷いでもあったかのようなプレーが、7回あたりから恐ろしく積極的になってきたが、空回りしてしまって点数にならない。日本ハムファンとして、最高に楽しく観戦した。昨日の第1戦は負けたがね。