インフォメーション

2025-08-12 08:47:00
8/12 共同配信 につけられたたくさんのツイートの中には、かりにみな日本人が書いたツイートだとすると、その最初の2つだけ取り上げて、私の感想を述べたい。/1. 「移民、政治、税金、少子化」、日本だけのことではないのだと述べた人がいる。他国のニュースを知る場合、それは興味本位ではない、いわば「他山の石」、自国のことを顧みて考える心が伴う。/2. それだけに、ホームレスの人々についてのトランプ氏の扱い方について「危惧」するツイートは、返す刀で自国・日本でのホームレスの扱い方についての反省を話題にしていて、考えさせられる。東京都や大阪府のホームレスの扱い方はあれでよかったものか。小池都政や自公政権での扱い方、大阪府が北方に「ホームレスを囲い込んだ」仕方、そういうことも考えながらいまトランプ氏のやり方をみているのだ。/3. 米国の大都会の街頭の「荒廃した・殺伐とした」ありようは、米国にある程度滞在した者なら、痛感する点ではあるが、このよってくるゆえんは簡単なものではない。これらは常に犯罪都市という事ではないかという者がいても否定できないが、いまは、日本でも最近は、都会のなかに、入るのがためらわれる個所が増えてきた、と慨嘆するね。米国フアーストも日本フアーストも、空虚に聞こえるよ。