インフォメーション
2025-06-10 06:20:00
今日としての小括をしておかないと、私は朝ご飯なので。私が商品が情報になったのだから、それを売買する貨幣も情報になるのだ、などとは言っていないし、考えてもいないことは、読んでおわかりとおもう。また「知識・情報社会」のどん詰まりだから、貨幣が仮想貨幣にんるのだなどとは言っていないし、考えてもいないこともおわかりいただけるとおもう。「知識・情報社会」はいまとば口に入ったところではなかろうか。ただ、従来の感覚の資本主義社会は仮想通貨の出現で一区切りされよう。この後が悩ましいところで、資本主義は終わったのか、それとも段階を変えた資本主義に入るのか。仮想通貨は、いま代表的金融資産と化したのは明らかで、ただ、通貨になるのかどうかが2025年に問われている(どんな通貨かは争われている)、そして人々は、国家主導型の仮想通貨金融化か、企業主導型の仮想通貨金融化が、離合集散して争われているが、第3のコースというものが当然に想定できるわけで、それは民衆的仮想通貨であろう。この第3の道も想定の範囲に置かれると皆さんの視野が広くなる。どうせ今の時代、今日の小文をAIとかに聞かれる人がたくさんいるだろうが、AIさんも困るだろうな。