インフォメーション

2025-05-20 08:05:00
大きな紙面を割いてトランプ大統領と副大統領バンス氏の、「世界を革命した政治構想」を紹介しているが、普通こういう「一個の言論」はネット上の紹介記事として示され、そしてネットは多種多様の主張や紹介を毎日隔てなく載せている。むろんその中にはトランプ・バンス氏の主張しているような「革命」の紹介や主張も交じってる。私は今朝の朝日新聞掲載記事ほど詳細な「トランプ・バンズ氏の革命図」をネットでも見たことがない。この朝日記事のままで、ネット上有数の紹介記事たりうるだろう。/この機会に一つ感想を述べたい。最近はスポーツ新聞が配信するネット記事が、時々きわめて有力な切れ味を示すのだが、そのスポーツ新聞さんは、紙面の一番最後にわずかのスペースで、意外に重要な堂々の政治的見識を紹介したりもしている。だから私はスポーツ新聞を見る際、かならず最終に近いページを見落とさないようにしている。/日本である日「大新聞」が軒並み消失して、いくつかのスポーツ新聞が有力な媒体とみなされるような「革命」が起こっても、わたしはちっとも驚かない。ある意味でその「革命」がすでに進行中だからだ。ネットは、雑誌社もやりようで実質的に新聞になれることを現実に証明している。実例をたくさん挙げようかね。/おごるな大新聞。