インフォメーション

2023-05-07 19:34:00
北海道新聞5月7日号朝刊、10頁、「読書ナビ」のうちの一つ。「平和憲法を作った男 鈴木義男」仁昌寺正一著。この中で、終戦直後の芦田小委員会の席で、鈴木義男氏が、「日本国民は国際平和を誠実に希求し」や「生存権」やの文言の挿入を主張していたという。芦田小委員会の議事録は1996年まで公開されていなかったので、当時はわからなかったという。 日本側の内部で非常に積極的な提言があったことを告げるニュースである。/この鈴木義男という人は、戦時中、現在の東北大学の行政法の担当をした時期があったという。ところで私は、宮城県出身のもう一人の巨人についてのニュースをお知らせしたい。弁護士布施辰治。この人も憲法改正私案を46年1月1日に書いており、その内容は「国民主権、象徴天皇制、非武装平和主義」だったという。おどろくべきことに、布施辰治は、同じころ(45年12月1日)「朝鮮建国憲法私案」を書いており、その内容は「国民主権、大統領制、非武装平和主義」だったという。こういうことを今の私たちはもつとよく知っていてよいと思う。なお布施辰治は宮城県牡鹿郡蛇田村の出身である。(私は、須江村の出身と思っていたが、公式には蛇田村となるのか。)貴重な知識と思うので、回を替えて布施辰治についての全文をご紹介する。