インフォメーション

2019-04-30 09:11:00
2019年4月30日・火曜日・曇・札幌。★今日で平成という年号が終わる。おもうところあって、明日からは、このブログ(お知らせ)は、年号の使用をやめることにする。明日は2019年5月1日という趣旨で、「190501」のように表記することになる。★このところ「平成回顧」という話題が続いていた。パソコン回顧なら「ウインドウズ回顧」が欠かせないと思うが、AIの主流はもうパソコンではなくてスマホだろうという見識が主流なら、それも致し方ない。「インターネット回顧」が必要だろうという人が多くなるのだろう。★実は私は、ある意味でインターネット先覚者なのだ。時計を20‐30年昔に引き戻すと、当時はパソコン時代。ベーシックという言語を使っていた。私は当時パソコンのRS232Cポーという端子の箇所の利用に熱中していた。2台のパソコンが、パソコン同士の通信ができないかという考えに取りつかれていたのである。当時電話線を利用したパソコン通信(むろんこれもRS232端子を使って行う)が発達中であったが、それとは別にRS232C端子で直接にパソコン同士が繋がったらどうだろうと考えた。★電子回路を研究している友人にそのアイデアを話したら、「できるか、できないか、できてもどの程度できるものか、考えてみる値打ちはあるな」と同意してくれた。なお当時はパソコンの専門家などという者は世にない。電子回路の専門家などが、一番近い専門家たちの一つである。★むろん途中にサーバーを挟めば、ずっと容易だ。(そのサーバが高価だった)電話線を挟んでも、ずっと容易だ。(それが当時のネット通信。むろん通信速度は「這うように」遅い。しかしデータをセーブしたりアップロードしたりするのに、当時は当然のようにカセットテープを使っていた。これまたまさに這うように遅い。半日かかったりする。)★答えは、万が一これでつなげても、恐ろしいほど不安定である。途中にサーバを挟むしかないのだ。★こういう呑気なことを考え付くのも、当時のパソコンは何十台も一度につかっているとき、プリンター(これも高価だった)を使用するのに数台で1基のプリンターを併用していて、実際上プリンター使用は大混乱を来したものだったというありさまだからだ。★やれやれ、「平成は遠くなりにけり」かな。