インフォメーション

2018-10-07 11:26:00
2018年10月7日・日曜日・雨・札幌。台風25号が7日、津軽海峡を西から東に横断中であるため、全道的に風雨の影響が危惧される。(台風自体は温帯低気圧に変身しているが。)★大停電から1か月たった。「北電の経営責任」という議論が浮上してきているようだ。道新1頁「コープ、北電に賠償請求へ」。冷凍できずに捨てた食品だけでも9億円に上るという。「大停電」は「自然災害」か「人為災害」か。「北電」というものが果たして民間の一企業としての「独立の責任能力」のある代物なのか。最近話題の尽きないJR北海道同様、国家的運営責任を「民間企業」という「偽りの衣」を着ているだけの存在ではあるまいか。★道新3頁「無人水力復旧の火種に」。大停電から北電が「復旧」した過程を技術的に検証している。ジャーナリズムの取材で復旧過程をここまで跡付けえたのはえらい。★貴ノ花親方が日本相撲協会を離れるに至ったようだ。今後の相撲のありようの中には、アマチュアスポーツとしての相撲の発達を図るという大切な道があるのではないか。日本古来のスポーツである柔道が、現にそうなっているように、アマチュアスポーツとしての相撲の広範な発達を背景にして、相撲をオリンピック種目とするよう推進していったらどうか。これこそがスポーツとしての相撲の本来の姿で、それと適当な関連のもとに「プロスポーツとしての大相撲」があればよい。なまじ「国技」のレッテルが、相撲を変な場にしているのではないか。★目下の大相撲は蒙古出身力士が上位をほぼ独占し(だから蒙古親睦会がいろいろ仕切ろうとし始めるのだ)、このまま経過すると、蒙古出身力士の「部屋」が続出する事態になろう。(それを阻止するための大相撲「一門数制限」だろうかね。それで行けるものかね。)大相撲の先行きでの破綻は目に見えている。いま思い切って「正道」も考えようではないか。オリンピック種目なら、なに人が何回世界優勝しようが、かまうまい。むろん日本国内で、相撲を、国体の種目としても発達させればよい。★野球に例えると、「長嶋、王」にも比すべき国民的人気を博した人物を、「プロ相撲界である大相撲」が排除したのだ。相撲というスポーツの大改革を図るよい機会ではないか。