インフォメーション

2018-09-30 09:45:00
2018年9月30日・日曜日・曇・札幌。★日本ハム対西武。午後6時。札幌ドーム。テレビNHKBS1.。ラジオHBC、SТV。★道新38頁。「ハングル発信観光客守る--札幌の韓国総領事館--避難所に職員派遣も」。9月6日の北海道地震に伴う全道大停電に際して、自国民救護のために札幌の韓国総領事館がどう行動したかを如実に示す貴重なリポート。当時道内には約6千人の韓国人が滞在していたとみられると。主に札幌市が用意した観光客向け5か所の避難所(6日夜1720人が身を寄せたが、韓国人の姿が目立ったという)と協力しつつ市内に集まった韓国人避難者を誘導したが、旭川空港から急遽2便を7日に、8日旭川空港と新札幌空港から25便が韓国に飛んだ。その間総領事館は新札幌空港に案内デスクを設けた由。7,8日の二日間で韓国人5500人以上が帰国したと。★6日の3時7分地震発生以後の韓国総領事館の対応が、16段の時系列で、8日7時までについて示されている。関係者ぜひ一見したまえ。貴重な記録だ。(もしわが大使館なり領事館なりが外国の大都会で同じ状況に出会った時、自国民救護のためこういう行動がとれるだろうか。ぜひご検証いただきたい。)★「韓国は地震が少ない。恐怖を募らせた旅行客や本国からの情報を求める電話が総領事館に殺到した。」この殺到が始まったのが実に大規模停電直後の6日午前3時25分からである。総領事館はこれ以後なによりも情報収集と情報発信に追われる。ハングルによる発信である。外国語情報を発信するはずだった札幌国際プラザと札幌市の外国語ホームページは停電で数時間ダウン。国際プラザの英語フェイスブックも沈黙した(後日詳細にリポートされよ)。いったいその間総領事館はどこから情報を集めたかは、記事からははっきりしない。道新電子版だけ挙げているが。(わたしは6日午前6時から正午まで6時間、電池で動くラジオで、HBCニュースを聞きっぱなしにしていた。韓国総領事館の職員は日本のラジオから日本語での情報を聞き取る能力はあるだろうか。これはNHKニュースでもSТBニュースでもいいが。それでも近所のどこそこに避難所を設けたとか、札幌市のゴミの収集はどうなっているかとかいうニュースは、7日の午前中に「町内会の広報車」というのが叫んでいたのを聞いて初めて知った。この時に、たとえ7日になっていてすら、水道水は近くの公園では出ていますよ、というメッセージを入れてほしかったな。この一言でビルの高層階に住む住人がどれほど救われたかしれないと思うよ。実際、公園の水道水は終始機能していた。)★わたしはいったん眠って、朝6時に目を覚まし、カセットラジオのニュースを聞き始めた。