インフォメーション

2018-07-07 11:24:00
2018年7月7日・土曜日・曇り・札幌。★日本ハム対ロッテ戦。午後2時。千葉。テレビHBC、ラジオHBC、SТV。★テレビNHK、BS1、 エンゼルス対ドジャース戦。午前11時。前田・大谷の対決が見られるかもしれない。★フィリピン航空の新千歳-マニラ便が9月から週3日就航。特急ニセコ(札幌-函館)9月中。「外国人客道内経済けん引」道新13頁。この観光活況が「図らずも降ってわいた好景気」(土屋航記者)なのかより構造的な原因によるものかは、目下は確かに断定できないだろう。★「地方でこそ良質な医療を」道新28頁。ここ石川県能登半島での病院内のガバナンスが、実にうらやましい。現状ではほとんどの病院が、患者が院内でどんな苦労をさせられているか、むとんじゃくだからだ。私はかってある整形外科医で、朝9時半に受け付けたのに夕方3時寸前(診察受付停止の寸前)ようやく診療が回ってきて、しかも診察する医者はそのことになんの懸念も感じていないのに呆れたことがあった。この日は病院が私に指定した診察日だったのに、である。★「保護主義連鎖の恐れ」道新2頁、「ハイテク分野覇権争い」道新10頁。この米中貿易戦争は、世界の覇権をめぐる米中覇権戦争(の一部)であるというのか。「乱暴」の一語に尽きる。★「オウム7人死刑執行」道新1頁ほか。「なぜの解明は終わらぬ」社説・道新6頁。たしかに「なぜ」にかっこがかぶっているように、「なぜ」の意味すら不明瞭だ。エリートたちがなぜ入信し教団の幹部になったのかが「なぜ」なら、「エリート忖度競争の果て」宮台氏・道新8頁が非常にうがった答えを示している。しかし「なぜ」宗教集団が政治集団になりテロ集団になったのかという具合に問うなら、「宗教集団が政治集団になった」キリスト教民主党や創価学会・公明党の関わりやが議論として風化している現状はどうだ。宗教集団が軍事集団になつたのは、島原の乱や一向一揆、石山本願寺などの事例があるが、これはどうみてもオウムとは違うな。要するに、複雑にして怪奇。★私はオウム地下鉄テロの時に外国にいて、その第1報を聞いたときに訳が分からなかった。日本人が日本人に対してこのような事件を起こせるものとはとうてい思えなかったので。外国であるとこういう凶悪さも不思議ではないが。