インフォメーション
2016-12-06 10:49:00
12月に予定される日ロ「山口会談」を直前に控え、日ロの相互交渉が切迫してきた。このほど日本の岸田外相が訪ロしてロシアのラブロフ外相と「詰め」の会談をしていたようだ。★このところラブロフ外相が12月3日に「特に日ロ隣接地域の住民間による協力を進めること」と述べている話の中に、「北海道とサハリン州両地域の住民が相手地域を訪問する際にビザを免除することを想定」しているのではないかという観測を北海道新聞が行っている。『北海道新聞』2016年12月5日号1ページ「ビザ免除ロシアが構想 首脳会談で協議か」による。★この話は今年11月下旬サハリン州知事が北海道新聞に対して「ロシア外務省が北海道・サハリン間ビザなし往来について提案を準備している」と告げているのと平仄が一致している。これはロシア国内では公的に公然たる話題なのだろう。なおロシアが同様の措置を隣国であるポーランドの場合には(ロシアカリーニン州とポーランドの隣接地域)、「ビザなし30日間限定」だったそうだ。★私はロシア提案通り北海道とサハリン州の間で、市民の30日間のビザなし交流を実現するのは、日ロ友好にとって大いに結構な話だと思う。もちろん日ロ国交回復が前提である。★これにプラスして、前回述べたように、日ロ「友好都市」間の「ビザなし市民交流」を、これもさしあたり「30日間限定」で行えば、日本の本州でも、また、サハリン州以外のロシア国土でも、相互に「友好都市」関係があれば、「ビザなし30日間限定」市民交流が可能になる。これも日ロ国交回復が前提である。★
このことにより日ロ交渉にいよいよ「国民的」「地域的」「市民的」要因を盛り込んでいただきたいものである。