インフォメーション

2016-10-09 16:58:00
大前研一氏、ロシア・ショック(5) ロシアには石油、ガス、電力、鉄鋼、金属、機械製造、通信などの分野に、国家的規模の大企業が存在していて、国際的にみてもその能力は侮れない。外国の大企業がロシアに入っても、単純にこれらの大企業を制圧できるというようなものではない。(その反対にこれらの企業が海外企業を買収しているぐらいだ。) 日本の大企業がロシアに入って資本的に圧倒してゆくというのとはちょっと意味が違う。これらのロシア大企業は「自分の庭」で活躍しているだけに、外国企業が単純に牛耳れるものでもない。★ただ、大前さんは、ロシア企業が、どうも経営とか運営とかいうことが得意ではないとみている。ロシア人一般もそうである。私は思うが、この点でロシアは、オーストラリアに似ているのではないか。オーストラリアも資源大国で、海外の投資を多くオーストラリアにひきつけているが、どういうものかオーストラリア人は自国の資源を用いた工業となるとからきし下手である。かといってロシア人もオーストラリア人も、決して知的能力が劣っているのではない。数学とか自然科学とかIТ技術とか、こういう能力のある人材は多い。★私は思うが、ロシア人とオーストラリア人に乏しい経営能力や管理能力では、日本人は逆に得意としている。パートナーとして組むと相性がいいと思う。★ロシア企業の動向は、大前著、第4章の3.「ロシア企業の巨大パワー」などを参照されたい。