インフォメーション

2016-03-19 10:25:00

2016年3月19日、土曜日、午前10時、札幌の天候。曇り、時々小雨。常温。北国としてはこのような「春」でも満足しなければならないでしょう。何度も言うようだが、「水道が凍らない」のなら、春です。3月15日に「もう水道凍結はあるまい」と判断し、水道を出すことにしました。とりもなおさずこれが、北国の春ですね。

マイナス金利の天気予報。今日は臨時に寄り道する。

民主党(もう民進党といわなければならないのだろうか)が政策に奨学金拡充を提出しそうだという。ツイートをみたら、最初の何十と言う意見の中でもっとも目立つのが、「その財源はどうするんだ」という「意見」のようです。

しかしこれはおかしい。「その必要ありや」「その必要性の優先順位いかん」が、まず問うところでしょうよ。

奨学金というけれど、内容的には「教育ローン」に過ぎない。多少の寛大さはあるが、ある個人にサラ金が金を貸し付けているのと、そう違わない面がある。借りた人間に担保などなく、いってみれば「出世払い」になっているわけです。思うように出世できなかった者が後日返済計画を守れないで滞納を起こす。出世ばらいできない人口が多すぎたというだけのことかと思います。

3月19日付け北海道新聞39ページに「道内大学生困窮 奨学金利用47%」という記事が出ていました。「道内で日本学生支援機構の奨学金を受けている大学生の割合は、全国より9ポイント高い47.7%である」と。札幌の弁護士らでつくる「北海道学費と奨学金を考える会」の調査結果であると。この会は「給付型拡充を」唱えているらしい。たぶん民主党のいわんとするところも、これとそう異ならないでしょう。

私は、まったく個人的に、考えてみたい。その結果がつぎのような意見です。

なによりもこの問題を、実際に「受給するか、しないか」という立場にあるはずの、当事者の青年達に「本音ではどうなんですか」と聞いてみたい。その程度の政治性もない者が選挙権を持つにはあたりませんので。

わたしはその当事者達に、私個人の経験を申し上げたい。

1. 経済的に困っているのなら、まず進学コストをぐんと引き下げなさい。受験と塾ばかりでカネを使いながら青春を使い果たすなんておよそ考えられない。学校はばら色の場ではないのです。受験ぐらい自分の工夫と努力で乗り切りなさいよ。

2. いざ進学したら、学費・生活費を徹底的に低くしなさい。学費軽減制度などあれば徹底的に検討しなさい。アルバイトの稼ぎでコンパをしたり旅行したりなどもってのほか、何のために学校に入ったのか。大学から3分の新築のマンションにばかり殺到するなど、愚の骨張、昔の北大生はかなり遠いところに住んで、毎日何十分も歩いていましたな。どうして1万円でも2万円でも安いアパートを選ばないのですか、昔の北大生は自転車に乗って自分で安いアパートを探していました。

3. 将来の自分の「出世」と「稼ぎ゜」の見込みを、ぐんと低く取りなさい。せっかく卒業した日が、失業の第1日かもしれないのです。一生かかっても、大学生時代のアパートの部屋が、「いちぱんましな生活環境だった」ということになる公算が大きい。

ここまで考えれば、「奨学金」と称するものは、給付型を除いて、受けないほうが無難ですね。

多くの大学卒業生にとっては、これが「正夢」なのではありませんか。

そういう現実感をいま持てる人だけが、多分奨学金を未来に返済できる人です。あとは大半貸しだおれでしょうね。

たいへん正直なことを申し上げると、私は学歴なぞと言うものには依存しないという強い決心をしていました。しかし結論から言うと、自分の学歴が世渡りの下手な自分を救ってくれたと思わざるをえません。それにしても私は、まるで経費と言うものを学校にはかけなかった。その半面で世の中に大いに救われたと感謝しています。

結局奨学金はきちんとみごとに返済していますよ。たいへんありがたいことに。

私は入学した大学の第1日目を鮮明に覚えています。入学式が終わってたくさんの人間がみないなくなった後、どういうものか、どこへもゆく予定のない、時間の余った人間がその場に10人ほど残った(私もその1人だったのですが)。それでなんとなくお互いにはなしをしたわけですが、あきれたことにその人々はまったくの孤手空拳でそこにいるわけで、全員、今晩から寝るところの予定もないのです。これでなんとかなると思っている所が、若さであり、自負なんでしょう。その一人などは、行李をひとつ背負っていて、話が決まり次第そこへ住もうというわけです。ちょっと話し合った後、全員が同類だと分かって、それじゃ解散しておのおのの運命をさがそうということになった。(それにしても似た様な者がたくさんいると知って、たいへん心強かった。)

むろん入学式に父兄がついてくるなんていうケースは当時ありませんね。大人に父兄がついてきて何になるか。

この時代の青年達に早めに選挙権を与えていれば、政府を何十回もひっくり返したでしょうね。