インフォメーション
英英辞典を引く場合に、「5字の綴り」以内の単語しか引くなという意味ですか、という疑問がありました。
いまここに掲げている「プラン」は、英文をたくさん読んでいる過程で出会う未知の「サクソン語」だけ電子辞書の「ヒストリー欄」に集めてチェックしようと言うのです。どれが「サクソン語」かは急には見分けられないから、仮に「英字綴り字5字以内の単語」といっているので、なんなら「6字」に拡大しても構いません。もちろん活用語尾なんかは省いて数えています。
そもそも英文を速読する場合も、多読する場合も、いちいち辞書を引いていたのでは読むスピードが鈍りますから、なるべく辞書を引かないで推理力をはたらかせるほうがいいのです。
(ただ、パラグラフの最初のセンテンスだけは、よく分からないと読み進むのに困りますから、トピックセンテンスの中にある不明の単語は、引くことにしましょう。)パラグラフについては、ルームドクターズ札幌 移住 ブログ タブを「英語」とする記事参照のこと。
なお、一度や二度出会ったぐらいでは、英単語はにわかにはおぼわるわけではありません。根気が要りますよ。出合ったら、また引いたらいいでしょう。「おや、この単語は、確か前に見たな」という程度の記憶がよみがえるときは、その単語はもう覚えかかっているのです。
なお私は、英英辞典を引いても、いちいち引いた意味を(短い英文説明として書くことになりますが)書く必要はないと思いますよ。それじゃ多読・速読の邪魔になりますから。むしろ、発音を見ておくのをお忘れなく。(ただ、ね、あなたが例のドラゴン桜のような英作文に執心しているのだったら、英英辞典の英文説明を書き取るのは英作文練習になるかもしれない。ただ、なにもそこに書かれたとおりでなく、簡略にして書いたらどうかね。あまりにも理想的な、多岐にわたる、学習をしていると、時間と体がもちませんよ。要領よくおやりなさい。)
ずばりと、シンプルに、行こう。
日本の英語教育では、私がここに書いたような学習を、あまりしていないと思いますよ。
(それからね、6000語以内の語彙のレベルでは、基本動詞やそのイデオムを覚えるという学習の中に、「サクソン語」が埋没していますので、それほどサクソン語を意識しないでいいのです。)