インフォメーション

2016-01-10 22:40:00

先に、『ジュラシック・パーク』(英文)をどんどん読むという学習法を提示しましたね。

しかし、座右に英英辞典、『ロングマン現代米語辞典』を置いている、としてある。

では、どんなときに、この英英辞典を引くのですか、という疑問がある。

普通は分からない単語があっても引かないのですよ。「推理」しながら読み進むのです。

しかし「つづり字が5字」以内の単語、または「単語の中に母音が一つしかない単語」で分からない単語に出会ったときだけ、手元の英英辞典を引く(しかしその意味を書き取ったりはしない、本を読むスピードが遅くなりますから)。そうすると電子辞書の場合、「ヒストリー」という機能がありますから、この「ヒストリー」の欄に、引いた短いつづり字の単語だけ記録されています。これを仮に「サクソン語」とみなして、あとでまとめてチェックしてみましょう。これが、この読書法です。

なお英文法については、ロングマンから、アレクサンダー著『ロングマン英文法』丸善、1988年という本がでていますが、これがお薦めです。じっにきりっと書かれています。これは最初から原書なのです。Longman English Grammar,1988

なんならばまずこの原書だけ先に速読したらどうか。じつは英文法の本を原書で読むのは、日本人には特に容易なのです。なにしろ英文法にこれほど凝る人種は日本人と韓国人しかいませんので。

文法事項を英英辞典で引くのは、あまり能率がよくありません。