インフォメーション

2019-01-13 09:07:00
2018年1月13日・日曜日・朝方晴れ・札幌。★新しい積雪はなく、朝方晴れ、無風。昨日より暖かい。除雪作業のやり残しを処理する日となった。★フランス官憲、日本がオリンピックを招へいする過程で収賄があったとする捜査をすすめるという。昨年8月から日本の「キーマン」に対する聴取日程を立てていたという。この「聴取」は、昨年末フランスに呼んで、弁護士同席で行われた。こういう話、なぜか今頃、マスコミに出てくる。
2019-01-12 22:30:00
只今、当館アイランドコーポ(札幌市豊平区中の島1条4丁目)に、半年滞在の引き合いが来ています。★札幌市内で、「介護」のための半年強の研修会があり、道内遠隔地の人がその研修会に出席するためです。その「介護研修」終了後は、札幌市またはその近辺の介護施設に就職するためであると言います。★このホームページの左側にある案内ページをお読みいただければお判りのように、当アイランドコーポは、4階建て鉄筋コンクリートのアパートで、地下鉄南北線中の島駅から徒歩10分の位置(4月以降なら自転車を使うことによって3分ぐらいになりましょう)にあります。貸すお部屋は、8.5畳の、鍵のかかる洋個室。水道、トイレ、流し、照明、風呂、押入れ等一通りの設備が付いています。★部屋代は月1万5千円、共益費2500円、水道代2500円、小計月2万円と、まずこれ以上安いところは稀であろうという賃料です。電気は北電との契約。★敷金なし、保証人なし(連絡人を指定してください)、清掃料なし、で契約に応じます。ただし、定期借家権契約。この研修者のようなケースであれば、1年契約とし、最初の3か月分の費用6万円だけは前納願います。しかし、4カ月目以降は「1ケ月ずつ収める」というようにしようと思うのです。「研修場所」は、札幌駅からの連絡の良い場所のようですから、アイランドコーポ(南北線中の島駅)から通勤可能と存じます。★いかがですか。ご存知寄りの方は、このホームページ左側の「お問い合わせ」欄からメールでお問い合わせください。丁寧にご返事します。★この企画には、いろいろ「バラエティ」があるので、この基本計画をもとに、いろいろご相談が必要でしょう。★駐車場をつける場合。(融雪装置がそばにある広い駐車場あり。月額1万円)★広い9.5畳のほうの部屋を借りる場合。(月の部屋代1万8千円)★やはりプロパンを使おうという場合。(江上さんという業者とプロパン契約をすることになります。)プロパンさえ使えば、風呂が使えるし、お湯が出るから炊事、洗濯も楽です。ただ、プロパン料というものは、高いですよ。★9000円(一度きり)お払いいただければ、簡易ベット、冷蔵庫、電気洗濯機、電子レンジ、こたつまたは小机、窓にブラインド又はカーテン、新しい敷物、扇風機(夏のため)、電気スタンド、を居住中ずっとお貸ししますが。★ご希望があれば、(どの場合でも)FF式灯油ストーブを無償でつけて差し上げます。これによってプロパンの使用料が減らせます。あるいは、これによって「プロパンなし」とご決断なさるか。(近所3分の所に銭湯とコインランドリーがあります。)★この契約は、3カ月たったらいつでもなんの気がねもなく退去可能ですよ。何しろ敷金なんて預かっていませんので。
2019-01-12 22:23:00
2018年1月12日・土曜日・曇り・札幌。★昨日1月11日は、早朝大量の積雪があり、しかも午前中はホワイトアウト状態に近かった。午後から小康。一日中除排雪に追われる。除雪作業は一日では片付かず、11,12,13日と、三日を要する見込み。★今日1月12日は、穏やかな天候だったから、助かった。終日除雪。12,13,14日と三連休。★「只今当館アイランドコーポに半年の契約の引き合い在り」という記事を載せました。札幌駅から連絡の容易な場所で半年に及ぶ「介護研修」があり、「研修」後は札幌あるいはその近辺に就職することになるというのです。当館は月部屋代1万5000円、共益費2500円、水道代2500円、敷金なし、保証人なし、で提示します。(駐車料は月1万円)★仲介会社さんに呼びかけます。部屋代1ケ月分相当料(もし駐車もするのなら、駐車料1ケ月相当の1万円も追加します)で、ご仲介いただけますまいか。その場合ご本人からはいっさい仲介料をとらない、また得体のしれない諸費用の請求はしないとお約束いただきたいのです。仲介料は、仲介料または広告料のどちらかの名目にしてください。★契約書は当方の契約書をお使いください。(定期借家権契約書)当方は敷金も清掃料も取らないのですよ。ただ、定期借家権というのは、本人が必ず事前に借りる施設を自分の目でみて決める、ということになっています。この契約では、当方は部屋をお見せするが、部屋にあれこれ条件をつけることはできません。また、それなりにきれいにはなっていますが、「清掃はご自分でする」ことになっています。(掃除用具などはお貸しします。)仲介業者さんはかならず借り手と当館までご同行願うことになりましょうね。
2019-01-10 13:31:00
北区北15条西3丁目2-5、ベルウッド15の場合(5)。この賃貸アパートは、北大理系学部に至近の距離にあり、北大病院まで徒歩3分です。北大学生の応募の多いアパートです。★このほど「異変」が生じました。遠隔地から新年度北大大学院に入学が決まった人が、当方はそれまで聞いたことがなかった「仲介店」を使って応募してこられた。今予約が成立し、403号室が「予約済み」となりました。★仲介店は、「不動産のea、札幌北口支店」、担当者は浅田という人。この店は、札幌市北7条西4丁目にある。西向きのビルの4階だそうだ。電話011-374-6188番。(わたし最初「家ステーション」のことかと思っていた。) ★どうやらお客さんが、当家ベルウッド15の存在をインターネットで知っていて、浅田さんに申し入れてきたように思われる。先ごろの札幌市平岸で起こった消臭スプレー缶以来、仲介店の営業店のありようが全国的話題になっていることの関連であろう。かんがえてみれば大阪であろうが、鹿児島であろうが、インターネットで情報を得れば、それを札幌市内の公式の仲介資格のある業者に持ち込んで確認すればいいだけだ。それにしても「不動産のea」は、大阪の方でなら知名度があったのか。★なにしろ初めての仲介店なので、オーナーのわたしのほうはざっくばらんに切り込んだ。1. 当方は2か月分の仲介料をお支払いします。ただし仲介料または広告料以外の名目は認めませんよ。まちがっても「入居時管理料」だなんて言わないでね。(担当者、はいそうします。)2.ところであなたのところは入居者から1か月分の入居手数料をとるんですか。(いいえ、仲介料はいただきません。)へえ、それで経営できますか。(はい、大丈夫です。)思えばオーナーが2か月分の仲介料をあえて払うのは、それで入居者の仲介料をゼロにしてほしいという思いですものね。3.当方敷金1ケ月分と退去時清掃料2万1000円要求するのは、よろしいですね。(はい、かまいません。)4.保証人はどなたですか。(筋目正しい立派な親御さんです。)5.いつから入居希望するのですか。(3月26日です。ついては、家賃発生4月1日からという契約にしたいのですが。)引っ越し期間6日間を認めろという「とりなし」です。了解。ただし4月分家賃を契約のときに含めてくださいね。(もうひとつ要求があったが、こっちはマル秘)6.仲介店が入居者に求める「事柄」は、なしにしてね。(火災保険料はどうですか)。わたしそれはなくてもいいとは思いますが、入居者によっては強く希望される人もいるのは知っています。入居者が納得するのなら、という条件で賛成。7.契約は、貴店店頭にわたしが出向いて行いたいと思います。入居時にオーナーが部屋でお待ちしてご挨拶し、入居説明をし、カギをお渡ししましょう。それでよろしいですか。(はい、結構です。)★入居者が仲介店には仲介料をまったく支払わず、その他さまざま言われていることを、入居者が認めなければ一切支払わない。こういうモデルが誕生してしまいました。★考えれば、これなら入居者も安心です。ちなみに、この入居者は、仲介店から部屋へ同行・案内を受けています。そのうえで、申し込んでいます。世間的には「無名」の仲介店でも、社会の支援があれば、立派に職責を果たせるというわけです。
2019-01-06 18:46:00
北区北15条西3丁目2-5、「ベルウッド15」について、オーナーがお部屋を提供する条件を書いてまいりました。直接応募される方は、このホームページの左側にある「お問い合わせ」欄に、あなたの氏名、住所、電話番号、メールアドレス、北大におけるご身分(あるいは、そのご予定)、を明記され、当方の部屋を借りたい事情や、希望、疑問などを書いてくださいませんか。建物のオーナーが丁寧にお答えします。★ほかの事情も書きましょう。★当館「ベルウッド15」は3月下旬に大量に空室が出るのですが、掃除や修理で年度内供給が不可能で、そのまま来年度に持ち越し、秋になって北大の推薦入学の合格者が出るころになると、どんどん減っていて、いざ冬に北大試験合格者が出るころはほんの数室しかないのです。ありていに言うと、いったん北大から大変遠いところに契約した人や、あまりにも高価な部屋に決めていた北大生が、1年目の途中とか、2年目の終わりとか、大学院に入る機会に、当館に希望してやってくるという「運動」を、年々繰り返しております。それで当方は、このようなのんびりしたことを書いているのですよ。★当館はプロパンガスを使います。いちたかたかはし(ガスワン)と特約を結んでいて、年契約者に対しては、10月から5月までの期間、基本料金を上回る部分の使用料を半額にしています。またガス器具の故障・不調についてはガガスワンが無償で修理・対応します。★冬季間当館は前庭に融雪機モンスターを設置していて、建物周辺の除雪を気持ちよく行っていますが、この建物のある並びで融雪槽・融雪機を設備している所は、ほとんどありませんよ。★段ボール等処理しにくい「ごみ」は玄関の状差しの脇に出しておいてもらえれば、オーナーが処理します。特別に「ごみ」が出るときにはオーナーに相談してください。お力になります。★オーナーのメールアドレスをご記憶いただければ、普段いろいろ 意見交換ができると思います。