インフォメーション
2019-06-04 08:41:00
火曜日・曇・札幌。★日本ハム対ヤクルト3連戦。初戦。午後6時。札幌ドーム。テレビUHB。ラジオHBC、S.T.V。★今日からセパ交流戦始まる。日本ハムはセリーグの6チームとそれぞれ3試合戦うから、計18試合。近年はパリーグ側チームが圧倒的に強いので、日本ハムのようなパリーグのチームは、セパ交流戦を容赦なく戦って、結果的にパリーグの1位を確保しようという好機となろう。★エンジェルス対カブス。5.00-8.00.テレビNHK、BS1.。★今日の私の早朝ジョギング、7.00-7.30.昨日より30分早かった。これなら睡眠不足にならないで済む。路面の混み方は昨日より30分早かったのでぐんと空いていた。高校生の自転車が7.15頃から急激に増えだす。たいていが歩道を、いくらか早めに走る。早朝仕事をしている清掃員と見えたのは、札幌市の勤務者で、駐輪場の世話を第一としているようだ。自動車の交通も7.15から多い。往復の道路で、どういうものか行きの道路は混むのに、向かいの帰路の道路はがら空き。今後はがら空きの道路の側を常に利用するようにしよう。★道新2頁「灯油やガソリン綱渡り」。昨年秋の北海道胆振東部地震にかんする「北海道内システム」の検証記録を今頃公開している。道内には製油所は1つしかないので、大地震があれば大変ひっ迫する構造になっている。責任は全て民間任せ。★もしサハリン経由の給油菅で天然ガスを道内に供給するような「人文地理」になっていれば、エネルギー関係の北海道のありようはまったく異なったものになっているだろうな。
2019-06-03 09:58:00
月曜日・晴れ・札幌。★5.00-9.00 エンジェルス対マリナーズ。★早朝ジョギング。今朝は普段より遅れて、7.40-8.05. 通勤・通学の人々が忙しく歩いており、その5人に1人は自転車(とかもたいてい歩道を走っている)だ。パスの姿は目立つが、車の交通量は案外に少ない。歩道をちょこちょこと清掃している人がいたが、職務でやつている人らしく、職務名を胸に付けている。朝食に間に合ったが、寝不足感はない。朝7時前ぐらいに走り始めれば、道路はもう少し空いているだろうし、睡眠にも影響すまい。ただ、就寝を1時間早くするのがよさそうだ。★道新1-3頁。「ラジオが突然切れた」。昨年秋の北海道胆振東部地震の「システム的事後記録」をいくつかのシリーズにわけてやっているもののひとつ。あきれたことに今頃報道が行われている。★地震当時私はHBCラジオに半日間頼りきったと以前この「お知らせ」に書いた。停電なので乾電池で駆動する。ふだんプロ野球日本ハム試合を聞くためにラジオを使いよくしていたのが、この緊急時に非常に役に立った、とも書いていた。★さてこの「ラジオが突然切れた」によると、当時まったく私たちが思いがけないことに、全道的には深刻なラジオ麻痺が起こっていたというのだ。しかもこの「麻痺」の可能性、いまだにすっかりは対応されていないというではないか。特に民間放送について。私はHBC放送を聞いていたので当時は見逃していたが、S.T.V放送側には障害があったという。せっかく今頃反省しているのだ。ラジオ放送について存在する弱点は、早急に120%充実されよ。
2019-06-02 07:27:00
日曜日・晴れ・札幌。★日本ハム対オリックス。京セラドーム。午後1時。テレビNHK、ラジオHBC、S.T.V。★日本ハムの打線が揃い、投手起用の継投策も、成果が見えてきた。さて、リーグ優勝への望みは。★午前8時から0時まで。エンジェルス対マリナーズ。テレビNHK、BS1.打者大谷がだんだん活気ずいて来た。ここに日ハム観戦と大谷観戦のコラボレーションも活気づく。★わたし、30分の早朝ジョギング。最初の10分はまるで山を登るようだ。その後平地を歩く感覚に。要するに足の筋肉がそれだけ衰えているのだ。★今日の道新13ページに、太平洋フェリーの宣伝。苫小牧-仙台-名古屋便。本州の人の北海道ひと夏観光に、車で家族を載せてきて、ひと夏を楽しまれてはいかがですか。当アイランドコーポに3か月逗留されて、じっくり北海道の生活を楽しまれるのなら、お手伝いしますよ。
2019-06-01 07:14:00
土曜日・晴れ・札幌。★日本ハム対オリックス。京セラドーム。午後2時。テレビNHK、ラジオHBC、S.T.V。★ジョギング。徳孤ならず、必ず隣あり。その時間帯に歩いたり、走ったりしている人が数人いる。互いには、目礼程度で。ときどき、袋を持参して、ごみを拾っている奇特な人もいる。
2019-05-31 07:01:00
金曜日・曇・札幌。★日本ハム対オリックス。午後6時。京セラドーム。テレビNHK、BS1.ラジオHBC、S.T.V。★午前11時から午後2時。エンジェルス対マリナーズ。テレビNHK、BS1.★昨日の日本ハム対ロッテ戦。ラジオで聞いた。日本ハムが圧倒的に勝利。8対0.極め付きは最後の清宮のスリーランホームラン。有原投手の完投。★わたし、午前5時半から6時までジョギング。このような早朝のジョギングは、健康の上で有益であるばかりではない。人生の時間の使い方としても、実に創造的だ。うちでは朝食を午前8時に食べるが、午前6時台の時間1時間と、午前7時台の時間1時間、合わせて2時間という貴重な時間が、そっくり私のものとなるわけだ。ビジネスには必要なく、電話にも煩わされない時間としてだ。★とくに何もなければ、6時台の1時間は、新聞を読むのに使う・英書を読むのにも使う。(当分、面白いので、トフラー、「パワーシフト」(英文)を少しずつ読む。小説も読む。)日誌を広げて今日最初の記入をするのにも使う。このときスタンプを今日の日付にしておく。このスタンプは、今日の受信・発信(控え)に押すし、今日手にした領収書・請求書にも押す。★7時台の1時間はバソコンの前に陣取って、ウエブを開く。★ただ、睡眠不足が残るかもしれないので、日中適当な時間に短時間の昼寝をすることにしよう。夜は努めて早く寝るようにしよう。